Column

プロセスを褒める 西村 慎太郎監督(西日本短大付属)vol.4

2019.04.07

 以前、西村慎太郎監督(西日本短大附属)のインタビューで、『「本気」の行動に挫折はない』を執筆した。今回のコラムは、本気のアプローチでは、結果でなくプロセスを見ることの重要性に迫りたい。

プロセスを褒めてあげる

プロセスを褒める  西村 慎太郎監督(西日本短大付属)vol.4 | 高校野球ドットコム
西村慎太郎監督

 「[stadium]甲子園[/stadium]にいったら成功なんだ、[stadium]甲子園[/stadium]行かなかったら失敗なんだ。だけど僕は逆で子供達が必死にやってる姿を認めてあげる目を大人が持てば。人は絶対成長すると思う」

 この西村監督の言葉には2つの大切な想いがつまっていると思う。

1) 結果でなくプロセスを見る
2) プロセスに注目する環境は周りが作る

 この2点だ。

 「ヒットを打った瞬間に、つい『よく打った!』と結果に注目しやすいです。打った結果を褒めると、それをまたやろうとしてプレッシャーにしかならないですよ。だけど必死にやってる姿を褒めると、頑張ることの面白さとか、認められ方を覚えるので、絶対人は伸びると思います」

 「結果は後ですよ、力があるやつはいっぱいいるんですから。だから、どこを認めたり褒めてやったりするかです。僕たちが練習時間を選手とあれだけ費やしているのは、実はその瞬間と出会うためにじっと我慢して見てるためなんです」

 西村監督は、結果でなくプロセスを大事にしている。そして、プロセスを褒められるように出来る限り練習を見ているのである。選手の成長のために出来る限りの時間を費やす。これは一貫した西村監督の考え方である。

[page_break:プロセスを褒められるのは、グランドだけではない]

プロセスを褒められるのは、グランドだけではない

プロセスを褒める  西村 慎太郎監督(西日本短大付属)vol.4 | 高校野球ドットコム
西日本短大附グラウンド

 またプロセスを褒められる環境は、何もグランドの中だけではない。

 「僕は練習で、家に帰って素振りをしている姿とか、一生懸命眠たいのに勉強してる姿とか、それを『よく頑張ってるな』と言ってあげると人を伸ばすと思います」

 選手が日々の生活で接する多くの場面で、褒められる行動は沢山落っこちている。周りの大人が皆で変わることで、子どもたちは大きく飛躍するのである。

「子どもたちに対して何かできたわけではないんですよ。彼らは一生懸命、無心にやって、何が良いか悪いかわからないので、『こんなすごいことをやってるんだぞ』というのは僕らが拾って、『はい』って(子どもたちに)見せてあげるだけなんです。それが僕らができる仕事なのかなと思ってます」

 あくまでも裏方に徹する。主役は子供達である。これこそが西村監督の指導者論なのだろう。

プロセスを褒める  西村 慎太郎監督(西日本短大付属)vol.4 | 高校野球ドットコム編集後記
 「自分のために生きるなら人間1人分の能力でいい。でも他者のために何か役に立つ仕事は2人以上のことをやって行かないといけないので、自分を高めてることなんです。だから昔から人達は『人の役に立ちなさいよ』と僕たちを育ててくれたんじゃないかと思うんです。

 今は自分のためにと言いながら結局自分の能力分も生きてない。他者のためにと言って、自分の能力が上がっていってることに気付けば、ものすごく楽になると思うんですけどね。全部で人の役に立つことはできないかもしれないけど、そういう発想で動いた方が絶対自分の成長にも繋がると思います」

 裏方に徹する西村監督に話を聞いた時の答えである。2度の[stadium]甲子園[/stadium]出場の名将は、選手を支えながら、選手の成長を1番に考えている。

文=田中 実

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得