Interview

1試合23奪三振を記録した怪腕・千葉英太(トヨタ自動車東日本)の現在地

2019.03.28

 昨年、初の都市対抗出場を果たしたトヨタ自動車東日本(金ヶ崎町)。2年連続の都市対抗出場へ。スポニチ大会は重要な一戦となる。大事な初戦の先発マウンドに登ったのは高卒2年目の千葉英太だ。千厩(せんまや)高時代は、1試合23奪三振も記録した怪腕は昨年、ケガでほとんど投げられなかった悔しさを糧にして、2年目に臨んでいる。

1年目のケガを乗り越えて

1試合23奪三振を記録した怪腕・千葉英太(トヨタ自動車東日本)の現在地 | 高校野球ドットコム
千葉 英太(トヨタ自動車東日本)

 4回途中で6失点でマウンドを降りたが、潜在能力の高さは十分に示した。
 常時140キロ~145キロ(最速146キロ)のストレートは回転数が高く、低めに伸び、さらに高めの釣り球でも勝負ができる。
 そして120キロ前後のスライダーはひざ元に鋭く落ちる。高卒2年目にして、大舞台の初戦のマウンドに託されるポテンシャルの高さは伝わってきた。

 だが、去年の千葉は全くプレーができなかった。5月に右ひじを断裂。昨年、公式戦・オープン戦含めて登板できたのはわずか1試合だった。

 プレーできない期間は千葉にとって学びの時間だった。
 「自分は高卒から社会人に入りましたが、本当に野球の半分も知らないと思うぐらい知識がありませんでした。ケガしている間、野球を見る時間が増えましたが、その時間は知識を増やす貴重な機会でした」

 治療をしながら、右腕の力に頼りすぎていたフォームを修正し、肘の状態が治ってから投げ込みの数を増やしてきた。そして今年のオープン戦でアピールに成功し、初戦のマウンドを任された。

[page_break:チームの勝利に貢献したい]

チームの勝利に貢献したい

1試合23奪三振を記録した怪腕・千葉英太(トヨタ自動車東日本)の現在地 | 高校野球ドットコム
笑顔を見せる千葉英太(トヨタ自動車東日本)

 「やはり大きな大会で先発を任されたのは責任感を感じつつも、楽しさもありました」と意気込んだ千葉は岩手県一関市出身で、3月11日にマウンドに登ることに特別な思いも感じていた。
 「その時の記憶は鮮明にあります。震災当時、小学校が壊れてしまい、登校ができず、水もなく、電気も止まり、大変な思いもしました。だから登板日がその日と被るのは何か縁があります」

 相手は社会人野球トップクラスのNTT東日本。「挑戦者のつもりで、できるだけ相手の名前を気にしないよう投げていきました」と心がけたつもりだったが、いきなり初回、5番保坂 淳介(2年目・中央大)に3ランを浴びる。

 「打たれたのは高めでも、真ん中でもなく、低めのストレートです。これを本塁打にするんだ」と驚きを隠せなかった。

 徐々にNTT東日本の打線が牙をむき、4回途中まで投げて6失点で降板。悔しい結果に終わり、「調子自体は良くて、ストレートの走りもよかったのですが、コーナーに攻め切れないところが課題となりました」と振り返った。

 だが、1年目はケガで何もできなかったことを考えれば、大きな前進である。それだからこそ今年にかける思いは強い。
 「去年はチームに何も貢献ができていないので、自分のピッチングするというよりも、まずチームの勝利に貢献できるピッチングをしていきたいと思います」

 ここから高い社会人野球の壁を感じることがあるだろう。その壁を突き破るために努力することを喜びと変え、2年連続の都市対抗出場へ欠かせないピースとなるのか。

文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得