News

2018年ドラフト指名選手から見るボーイズリーグ出身選手

2019.01.12

2018年ドラフト指名選手から見るボーイズリーグ出身選手 | 高校野球ドットコム
藤原恭大(ロッテ1位)と小園海斗(広島1位)は枚方ボーイズ出身だ(藤原恭大の写真は共同通信)

 年も明け、プロ野球では新人選手の合同自主トレが各球団でスタートしている。2018年のドラフト会議では、育成も含め104名の選手が指名されたが、この中から何人の選手が一軍の世界で活躍するのか、今から非常に楽しみだ。

 さて今回は、2018年ドラフト会議で指名された選手の中でボーイズリーグ出身の選手を紹介していきたい。中学時代にボーイズリーグのチームに所属していた選手は31名で、2018年のドラフトでは最大派閥となった。
それでは早速見ていこう。

【広島東洋カープ】
1位  小園海斗 内野手 報徳学園 / 枚方ボーイズ
3位  林晃汰  内野手 智弁和歌山 / 紀州ボーイズ

【ヤクルトスワローズ】
4位  浜田太貴 外野手 明豊 / 中間ボーイズ
7位  久保拓真 投手  九州共立大 / 伊万里ボーイズ

【読売ジャイアンツ】
4位  横川凱  投手  大阪桐蔭 / 湖北ボーイズ
育1位 山下航汰 外野手 健大高崎 / 羽曳野ボーイズ
育2位 平井快青 投手  岐阜第一 / 京丹後ボーイズ
育4位 黒田響生 内野手 敦賀気比 / 鯖江ボーイズ

【横浜DeNAベイスターズ】
1位  上茶谷大河 投手  東洋大 / 京都東山ボーイズ
2位  伊藤裕季也 内野手 立正大 / 四日市ボーイズ
4位  勝又温史  投手  日大鶴ヶ丘 / 狛江ボーイズ
育1位 宮城滝太  投手  滋賀学園 / 読谷ボーイズ

【中日ドラゴンズ】
1位  根尾昂   内野手 大阪桐蔭 / 飛騨高山ボーイズ
3位  勝野昌慶  投手  三菱重工名古屋 / 岐阜中濃ボーイズ
5位  垣越建伸  投手  山梨学院 / 飛騨高山ボーイズ
6位  滝野要   外野手 大商大 / 松阪ボーイズ

【阪神タイガース】
2位  小幡竜平  内野手 延岡学園 / 大分明野ボーイズ
6位  湯浅京己  投手  富山GRNサンダ / 伊勢志摩ボーイズ

【埼玉西武ライオンズ】
育1位  東野葵   投手  日本経大 / 福南ボーイズ

【福岡ソフトバンクホークス】
5位  水谷瞬   外野手 石見智翠館 / 愛知津島ボーイズ
育4位 中村宜聖  外野手 西日本短大附 / 大分明野ボーイズ

【北海道日本ハムファイターズ】
5位  柿木蓮   投手  大阪桐蔭 / 佐賀東松ボーイズ
7位  福田俊   投手  星槎道都大 / 小田原ボーイズ

【オリックスバファローズ】
1位  太田椋   内野手 天理 / 羽曳野ボーイズ
2位  頓宮裕真  内野手 亜細亜大 / 瀬戸内ボーイズ
4位  富山凌雅  投手  トヨタ自動車 / 和歌山御坊ボーイズ

【千葉ロッテマリーンズ】
1位  藤原恭大  外野手 大阪桐蔭 / 枚方ボーイズ
2位  東妻勇輔  投手  日体大 / 興紀ボーイズ
4位  山口航輝  外野手 明桜 / ナガセボーイズ
7位  松田進   内野手 ホンダ / 麻生ボーイズ

【東北楽天ゴールデンイーグルス】
1位  辰巳涼介  外野手 立命大 / 大淀ボーイズ(小)
2位  太田光   捕手  大商大 / 倉敷ボーイズ

 まず注目すべきなのは、何と言っても藤原恭大(ロッテ1位)、小園海斗(広島1位)を輩出した枚方ボーイズだ。注目され続けた2選手が一、二番コンビを組んでいた話はもはや語り草だ。

 また飛騨高山ボーイズから根尾昂(中日1位)、垣越建伸(中日5位)の二人が、揃って中日ドラゴンズに指名された。中学時代から根尾が注目を浴びる中で、垣越はその影で努力を続け指名にこぎ着けた。飛騨高山ボーイズの首脳陣にとっては、指導者冥利に尽きるドラフトとなっただろう。

 2015年にジャイアンツカップを制した羽曳野ボーイズ。この時のメンバーからも、二人の選手が指名を受けている、太田椋(オリックス1位)と山下航汰(巨人育成1位)だ。ダルビッシュ有も輩出したボーイズリーグの名門が、2018年ドラフトでもまた一つ実績を残した。偉大な先輩に続くことが出来る注目だ。

 九州に目を移すと、大分明野ボーイズから小幡竜平(阪神2位)、中村宜聖(ソフトバンク育成4位)の二人が指名された。大分明野ボーイズといえば、西武ライオンズの不動の遊撃手となった源田壮亮の出身チームだ。近年、立て続けにOBが指名されているおり、注目のチームだ。

 プロ入り選手の中学時代に着目すると、意外なつながりやルーツが見えてくる。皆さんも是非、注目して調べてみてはどうだろうか。

文:栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉