試合レポート

愛知産大工vs大成

2018.04.15

本塁打2本で愛産大工が、大成の好投手を粉砕

愛知産大工vs大成 | 高校野球ドットコム
愛産大工・谷口綾汰君

 夏は第100回記念大会となるが、それを控えた春季大会。記念大会で2代表を送り出すことが出来る愛知県は、夏は東西に分かれての開催となるが、そのシード校を決める春季県大会もベスト16が決まるまでの山は、それぞれ西と東に分けられることとなった。

 西愛知の場合は名古屋市内と尾張、尾東地区ということになるが、この試合は西愛知に属する両校の対戦だ。

 愛産大工は2回、相手の2つの失策などで一死一二塁を作る。9番井澤君の中前打で二塁走者は本塁を狙ったが、三本間で滑ってしまいアウト。しかし、1番に戻って藤下君が三遊間を破り、今度は二塁走者の澤田君が帰って先取点が入る。さらに、3回には先頭の3番三澤君が上手にバットを出してこれが左翼スタンドに入ってソロ本塁打となった。大成小島 圭人君としても失投というよりも、上手に打たれたというものだった。

 小島君は右サイド君の腕の出方なのだが、この本塁打以降は、本来の持ち味というか丁寧にコーナーを突いていく投球が冴えて、3人ずつで抑えていっていた。低めにうまくコントロールされていたのも好投の要因となった。球威はなくても、安定感は十分という印象を与えてくれた。

 そして、小島君が丁寧に投げているうちに何とか返していきたい大成だったが、やや荒れ気味の愛産大工茶谷君に対して的を絞りかねている様子で、6回まで、走者を出しても得点につなげられなかった。悔やまれるのは初回に失策と内野安打で無死一二塁としてバントで送りながらも、その後を連続三振で抑えられたところであろうか。

 それでも7回に、一死から死球の走者をバントで進めて、1番長谷川君が中越二塁打して1点差とした。小島君が調子を上げてきていただけに、大成としてはいい感じで自分たちに流れを持ってこられそうな雰囲気にもなっていた。

 しかし、8回からは愛産大工鈴木将吾監督は茶谷君を外野に回して、その流れを止めるべく2番手として中井 貴明君を送り出した。中村君は、3人でピシャリと抑えて体制の反撃の流れを止める。するとその裏、愛産大工は二死走者なしから3番三澤君が久しぶりの安打を放つと、続く谷口君が内側の球を上手く引き付けてジャストミート。打球は右翼ポール際に一直線で飛んでいきそのままスタンドインで貴重な2ランとなった。小島君としても、決して悪い球ではなかったのだが、谷口君のスイングが優った一打だった。

 9回も谷口君は安打は許したものの、何とか抑えた。
 中盤からは、やや淡々とした展開の試合となったが、愛産大工の鈴木監督は、「チームを引っ張るべき選手が、大事なところで打ってくれて、一発も出て助かりましたね。ただ、それがなかったら、危ない試合でしたからね」と、何とか勝てたことに安堵していた。

 一方、一時的休部から再開した際に就任して11年目となる大成の山岡大祐監督は、「小島に関しては安定しているので、この大会は任せられるなと思っていました。本塁打は仕方がないとして、よく投げたとは思うのですが、打てなさ過ぎました。初回もそうですけれども、序盤のチャンスで1点でも取っておかなくてはいけませんでした」と、前半の逸機を悔いていた。

(取材・写真= 手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得