試合レポート

聖光学院vs広島国際学院

2018.03.13

沖縄遠征最終戦で確認できたチームカラー

聖光学院vs広島国際学院 | 高校野球ドットコム
選手同士でハイタッチをする聖光学院の選手たち

 沖縄遠征最終日、最終戦で聖光学院らしい野球をすることが出来た最良の交流試合となった。 

 まずは先発の上石 智也。130km前半のストレートに変化球、緩急を上手くコントロール。秋の県大会準優勝の広島国際学院4番柿原に先制の2ランを浴びたが、ここは問題では無かった。「秋の県大会も含めて殆どが打ち勝ってきたチーム。先制されて、この子たちがどのように同点、そして逆転していけるか。」この沖縄遠征で、斎藤監督がテーマにしていたひとつが最終戦にて形として現れた。
 そして4回裏、聖光学院らしさで見事逆転する。四球の走者を置いて山本 迅が右中間を深々と破るタイムリー三塁打。そして田野 孔誠の当たりがレフトへの前に落ちる。本塁への送球の間に、打者走者の田野も二塁を陥れた。横堀 航平の当たりはサードゴロとなったが、相手の送球ミスを見逃すことなく、田野が二塁本塁へ快足を飛ばして生還した。粘りと強さと速さが凝縮した素晴らしい逆転劇だった。

 8回、このままでは終われない広島国際学院に執念の同点とされた聖光学院。その裏、打席には頼れる主将矢吹 栄希。「インコース甘めのストレート。難しい左の球でしたが、前打席で一度見ているので。」広島国際学院のサイドハンドサウスポー横山の球に苦しめられた聖光学院だったが、すぐに修正出来る力がこのチームにはある。
 矢吹の当たりは快音を残してライトスタンドへ。[stadium]嘉手納球場[/stadium]でなくても入っていたと思われる大きな当たり。追い付かれ、もしくは逆転された終盤のシーンで、相手を突き放す聖光学院野球の真髄を、ここ沖縄遠征最終日の最終戦で目にすることが出来た。

 たくさんの強豪校が集う聖地甲子園。簡単にゲーム運びが出来るとはどのチームも思っていない。この遠征最終戦が、ナインの中で糧となり、甲子園でも不動心でのぞめることだろう。まずはベスト8の壁を突き破り超える。そして、悲願である紫紺の大旗の白河の関越えを果たす。聖光学院の挑戦が始まる。

(レポート=當山 雅通

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得