Column

一関工業高等専門学校(岩手)

2017.06.27

歴史を変える夏に

■一関高専はどんな学校?
 一関工業高等専門学校は、全国に51ある国立高専の一つとして昭和39年に設立された。中学卒業者を受け入れ5年間の課程で、産業界で即戦力となる技術者を育成する目的で設立されたが、平成13年には、より高度な技術に対応できる人材を育成する目的で、5年課程の上に2年間の専攻科課程が設置された。

■ハンディを抱えての練習
 1年生9名、2年生6名、3年生5名の計20名で活動している一関高専。学校の規則で17時までしか部活動ができないという、ハンディを抱えているが、目標である県ベスト16を目指し練習に励んでいる。チームのウリは「思い切りの良い守備・繋がる打線・圧倒的なエースがいるということ」だと千葉 奨主将はコメントした。


集合写真(一関高専)

■夏はリベンジを
 
 オフシーズンは、スイングスピード、筋肉量、柔軟性UPを目指してトレーニングに励んだ一関高専。しかし春大では地区予選千厩と対戦したが試合に敗れた。「純粋に悔しかった」と春を振り返った千葉主将。昨夏千厩に敗れてるだけに、夏はリベンジと行きたいところだ。

■注目選手とは?
 この1年間で活躍した選手、夏のキーマンになるであろう選手に多くの選手の名を挙げた千葉主将。中でも、鈴木 潤季には大きな期待を寄せている。「ミスショットが少ない選手で、バントも上手いです」とコメント。夏の大会では試合の流れを変える一打を、チームは期待しているようだ。

■歴史に残る夏
 現在、夏の大会に向け「悔いが残らないように」というテーマで練習を重ねている一関高専。「歴史に残る夏にしたい」と千葉主将。歴史に残る戦いを期待したい。

このページのトップへ

[page_break:大物食いを目指す]

大物食いを目指す

ここからは鈴木 潤季副主将(3年)と千田 一輝選手(3年)にお話を伺いました。

Q.夏へ向けて見つけた課題を教えてください。

鈴木:チームとしてはベンチワークなど。個人としてはスタミナです。
千田:投手での制球力です。

Q.ここまで振り返って、高校野球で一番の思い出を教えてください

鈴木:昨夏千厩戦です。
 先発したのですが、試合を作れずコールド負けを喫しました。先輩方の涙を今でも覚えています。
千田:一関学院との練習試合で、1対19で敗れたことです。

Q. 応援する方々へ自分のここを見てほしいというのを教えてください!

鈴木:強気な投球です!
千田:打撃で活躍するので見てほしいです!

Q.このチームの好きなところは、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

鈴木:流れに乗ると、止まらないところです!
千田:元気があるところです!

Q. この夏はこういう夏にしたい!という意気込みを教えてください

鈴木:強豪校を倒す「大物食い」をしたいです!一関高専の名を県に轟かせます!
千田:自分たちの「楽しむ野球」ができるようにしたいです!

鈴木選手・千田選手、ありがとうございました!

このページのトップへ

[page_break:気後れせずにぶつかっていこう]

気後れせずにぶつかっていこう

  ここからは中島 剛部長にお話を伺いました。

Q. 新チームが始まってからどんなチームを作り上げてきましたか?またこのチームの強みも教えてください。

 部員は少ないですが、それゆえに全員が試合に参加し、盛り上げるチームを作ってきました。今春から1年生が多数入部し、活気をもたらしています。
試合終盤に集中力が途切れ、大量失点してしまうことが負けパターン。「常に緊張感を途切れさせない」チームを目指しています。

Q. 夏に向けて3年生と部員たちにメッセージをお願いします!

 あきらめず、相手に気後れすることなくぶつかってほしい。特に3年生は悔いの残さぬよう、一瞬一瞬を大事に野球に打ち込んでほしいです。

中島部長、そして一関高専野球部の皆様、ありがとうございました!


今年も大好評!
僕らの熱い夏 特設ページ
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得