Column

スローイングは全国トップクラス!強肩捕手・永良賢悟(市川)の凄みに迫る

2017.04.25

 今年の兵庫県はプロ注目の捕手が多くいる。その1人として注目されるのが兵庫市川の永良賢悟だ。スローイングタイムをコンスタントに1.9秒台を計測する強肩、強打が自慢の捕手だ。兵庫市川は、巨人、中日で計17年間プレーした強肩捕手・小田幸平氏を輩出しているが、同校では久しぶりのプロ注目の大型捕手である。

キャッチボールから投手よりも伸びのあるストレートを投げ込む

スローイングは全国トップクラス!強肩捕手・永良賢悟(市川)の凄みに迫る | 高校野球ドットコム
永良賢悟(市川)

 1年秋から正捕手の座を獲得。下位打線ながらパワフルな打球を見せて、存在感を示していた永良は、2年秋からクリーンアップを打つようになり、存在感を示していた。最終学年を迎えた永良はさらに体の厚みが増していた。永良はまず試合前のキャッチボールから魅せる。

 先発の乾和樹と塁間からやや離れた距離から、キャッチボールをしていたが、乾よりも速く、伸びもあるボールを投げていた。乾は最速135キロを誇る右腕。そういう投手よりも速いボールを投げられるのだから、本物の強肩捕手ということがうかがえるだろう。

 そしてイニング間のスローイングタイムでは、1.8秒~1.9秒をコンスタントに計測。タイムだけではなく、シュート回転したり、横にそれることなく、ベースカバーに入った野手のグラブの下に収める低い送球ができている。スローイングは全国的に見てもトップクラスのキャッチャーであることがうかがえる。

 一方、打撃はどうなのか。この日は右中間へ三塁打を打ったが、全ての打席にで、つまり気味の打球が目立った。それでもパワーで外野奥まで飛ばすのはさすがだが、上のステージを見据えた場合を考えると、あまり良い内容ではない。

 またディフェンス面でも、下がり気味になるキャッチング、インサイドワークなど鍛えるところ多い。

 だが持っているポテンシャルは兵庫県内でもトップクラス。まだそれを発揮しきれていないところだろう。攻守ともに磨かれれば、次のステージは自然と切り開くことだろう。

(文=河嶋宗一

スローイングは全国トップクラス!強肩捕手・永良賢悟(市川)の凄みに迫る | 高校野球ドットコム
オススメ!
第89回選抜高等学校野球大会特設サイト

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得