試合レポート

履正社vs高田商

2016.10.30

寺島成輝に続け!履正社の新エース・竹田祐の重量感のあるストレートに注目!

履正社vs高田商 | 高校野球ドットコム

竹田祐(履正社)

 来秋のドラフトを意識できる投手となるか。東京ヤクルトドラフト1位となった寺島成輝の後を継いで背番号1となった竹田祐。2年生の時から140キロ近い速球を投げられる投手であったが、国体の時は130キロ中盤で不調な様子だったが、この試合の投球内容は実に素晴らしく、来年の高校生投手のドラフト候補として頭に入れておきたいと思わせるものであった。

 ノーワインドアップからゆったりと始動して、左足を高々を上げながらもバランスよく立ったフォーム。勢いを意識しながらもバランスを重視し、左腕のグラブを斜めに突き出して開きを抑えていき、内回りの旋回をしていきながら、しっかりとトップを作り、鋭く腕を振っていく。ストレートは常時136キロ~140キロを連発。140キロを何度も計測しており、直球が実に力強い。関東地区でドラフト候補に挙がる金久保優斗や、140キロ前後の速球を投げる投手と比較しても重量感が感じられ、182センチ83キロと体格も良く、しっかりと腕を振って投げることができている。このままいけば、コンスタントに140キロ前半~145キロまで速くなる可能性は十分に持った投手だといえる。 

 高田商打線から7奪三振、わずかヒット2本しか打たせず、しっかりと試合を作った120キロ~125キロ前後の縦横のスライダーの切れも素晴らしく、落差あるフォークも投げられていて、変化球の精度も高かった。竹田は「気持ちが入っていたというのもありますが、ストレートの勢いが良かったのでどんどん押せた」と自信をもってストレートで勝負することができていた。そして打っても4回裏に本塁打を放ち、4打数3安打3打点の活躍と、岡田監督が「今日は竹田のワンマンショーですね」と語るように、まさに投打両面で大活躍であった。現在の最速143キロから150キロまで伸ばしたいと語る竹田。そのためにウエイトトレーニングを重点的に行ったり、寺島からトレーニング面のアドバイスをもらって、自分を磨いているようだ。

 竹田の活躍もあり、コールド勝ちでベスト4進出を決めた履正社。少ないチャンスをものにして気づいたら大差にしてしまう強かな試合運びは健在だった。

 敗れた高田商だが、エースの古川響輝はテークバックを大きくとって振り下ろす左投手で、球速は、130キロ前後ながら、スライダー、チェンジアップ、大きく曲がるカーブといずれも打者の手元で変化する変化球で、非常にキレが良い。履正社相手に7奪三振。本人も手ごたえを感じている様子であった。

(文=河嶋宗一

履正社vs高田商 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得