試合レポート

黒磯vs鹿沼商工

2016.07.19

黒磯が36年ぶりへ向けて好進撃の完封コールド勝ち

 両校ともにかつて昭和の時代には甲子園出場の実績がある。鹿沼商工鹿沼農商時代の65年と67年の夏に出場。黒磯は80年夏に出場を果たしている。そんな歴史を担う両校の対戦となった。

  黒磯は2回戦ではシード校の栃木工を下して投打に安定感を示しているが、この試合でも、攻守に鹿沼商工を圧倒して快勝した。初回の守りで黒磯は無死一塁、バント後の一死二塁から3番吉村君に中前打されたが、白井君が好送球で本塁で刺して先制点を阻止した。

 2回の攻撃はその白井君からだったが、中前打で出ると井上君も三遊間を破ってつなぐと、結果的にはその後に2死球があって押し出しで先制点を貰った。

 さらに3回は1番からの好打順で杉原君が中前打すると、齋藤湧君も一二塁間を破って続くと、3番金子君も中前打で杉原君を帰す。さらに一死二三塁となって5番井上君の右犠飛で3点目が入った。

 立ち上がりはやや力みというか、球が浮き気味かなと思われた黒磯の壮馬君だったが、このリードでだいぶ気持ちも楽になったのだろう。ストレートにも伸びが感じられるようになってきた。

 相馬君のエンジンがかかってきたところで5回、黒磯は齋藤湧君の二塁打と井上君の三塁打と続く磯君の右前打などでさらに2点を追加。7回にも黒磯鹿沼商工の3人目左腕坂東君に襲いかかり、金子君の三塁線二塁打などで4点を加えて試合を決定的とした。

 その裏も、先頭打者を失策で出し四球も与えたものの、相馬君は慌てずに併殺打などで抑えて終わってみたら、7イニング3安打完封だった。

 黒磯は、甲子園出場を果たした80年以来のベスト4以上を目指して、まずは次の準々決勝である。OBでもある高久昌弘監督は、かつての強い黒磯を知る世代でもある。久々の進撃に周囲の期待も熱く感じているのではないだろうか。

(文=手束 仁

黒磯vs鹿沼商工 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得