試合レポート

池田vs寝屋川

2015.09.19

両監督の捕手への思惑

被安打5無四球で1失点完投勝利の上原 涼雅(池田)

 5回を終わって4対0。
「打たされた攻撃とちゃんと打ってた差がそのまま結果に表れてましたね」寝屋川の達 大輔監督がそう振り返ったように前半の安打数は大阪池田が8本で寝屋川が1本。スコア以上に大阪池田がペースをつかんでいた。

 大阪池田は初回、1番・有村 英佑(2年)がエラーで出塁し2番・清川 梢太(2年)のバントで二塁に進むと、3番・河本 直輝(2年)がレフトオーバーのタイムリーツーベースを放ち1点を先制。2回にも先頭の6番・永井 歩公之(1年)がヒットを放つと7番・小野寺 海智(2年)がきっちり送る。3回には二死からヒットで出塁した河本が4番・原 優真(1年)の初球に盗塁を決め相手バッテリーにプレッシャーをかける。4回には一死からの3連打で2点、さらに有村のタイムリーでも加点するなど常に塁上を賑わせた。

 寝屋川も1点を先制された直後の初回の攻撃で、1番・田中 大介(2年)がフルカウントからしっかり見極め四球で出塁。2番・小谷 峻也(2年)が1球で送りバントを成功させるなどし二死一、三塁のチャンスは作ったが得点は奪えず。
「いつも試合を意識してやっているんですけど、独特の雰囲気で。いつもなら先手取ってやってたんですけど、後手にまわってしまった」と、キャプテンの田中がそう話したように2回の攻撃を三者凡退で終えると3回にはバントミスと牽制死が響いて無得点。その直後に大きな3点を奪われた。

 先発・山下 裕也(2年)の調子はスタンドの部員が「いいと思いますよ。変化球でストライク取れてますし」と言っていたように悪くない。それでも4点差をつけられた達監督は捕手としての総合力を評価してスタメンマスクをかぶらせた中村 勇輝(2年)に代えて肩と打撃で勝る上丞 泰輝(2年)を起用し攻撃力重視に切り替えた。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

1年生の捕手・永井 歩公之(池田)

 6回からは先発・山下に代えてサイドスローの引間 康陽(2年)をマウンドに送る。引間は代わり端こそ連打を浴びたものの後続を断ちホームを踏ませない。しかし打線も大阪池田の先発・上原 涼雅(2年)を捉え切れず、7回一死二、三塁から1点どうぞのほぼ定位置を守った大阪池田守備陣から内野ゴロの間に1点を返すのが精一杯。達監督の言葉をそのまま借りるなら「後半は打たされてる者同士」の戦いとなり大きな局面を迎えることなく序盤の差がそのまま試合結果を分けた。

 大阪池田の上原は被安打5無四球で1失点完投。抜群の成績でチームを勝利に導いたが、伊野 功史郎監督はまだ満足していなかった。
「変化球でストライク取ってもらわないと。もっと厳しいコースに投げられるはず」これに捕手の永井も同調した。
「ストレートはコース決まってましたけど、課題は変化球」伊野監督は昨年から大阪池田で指揮を執り今の2年生が入学時から知る最初の世代。それだけに新チームに対しては勝負の代という意識が強い。上原への高い要求は期待の大きさの表れでもある。

 またこの日3安打1四球と全打席出塁した永井にも、1年生ながら配球面やシチュエーション毎の守備シフトなど扇の要としての英才教育を施している。
「自分の分身だと思ってます。素直なんで1回言ったらすぐ吸収してくれるのでやりやすいです」
永井は中学校でも捕手を務めていたが細かいことまでは考えていなかったため、最初は頭がごちゃごちゃになった。自信はまだ無いというが、緊張感ある試合でマスクをかぶる経験はこれ以上ない勉強と実践の場。

「キャッチャーとしてしっかりした試合運びをして、バッティングでも活躍出来れば」と次戦を見据えれば伊野監督も「少しでも“勝ち”に慣れてもらいたい。次も初回から全力で行きたいなと思います」と意欲を燃やしていた。

(文=小中 翔太


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得