Column

甲子園大会第1回出場校の100年の夏の歴史を振り返る ~京都二中編~

2015.08.02

 今から100年前、京都二中は甲子園第1回大会で優勝を飾った。その京都二中の流れを汲むのが京都府立京都鳥羽高校だ。
京都鳥羽は今年京都大会を制し、甲子園出場を決めた。甲子園100年目の今年に、第1回優勝校が出場するのは何かの運命か。今回は、そんな京都二中の甲子園の歴史を振り返ってみる。

第1回大会の覇者・京都二中!今夏も甲子園出場決める!

現在の鳥羽高校のユニフォーム

第1回大会と京都】

第1回甲子園
と京都とのつながりは深い。第1回大会が開催されるにあたり、大会審判長を誰にするかという議論が起こる。当時の中等野球は教育の一環であるとの見解から、文部大臣格の方がふさわしいとの判断となり、審判長として、当時の京都大学総長荒木 寅三郎氏が任命された。しかし、荒木氏は野球を全くご存知ない。当時の逸話として、野球を実際に観戦した審判長荒木氏は、「すると打者は誰かね?」と周囲に質問し、「代わりばんこに打者が出てきます。」と掛け合いを見せる場面があったとのこと。

 そんな京都であったが、第1回大会の予選では、この京都地区の参加校が全国の地区予選の中で一番多かった。そのことからも、優勝することとなる京都二中は大会前から優勝候補として名高かった。

【京都二中の初の準優勝と戦後】
優勝候補として出場した京都二中は、順調に勝ち上がる。準決勝では雨天中止の試合を挟み、和歌山中を破る。優勝は目前と見られた。しかし、同じく勝ち上がってきていた秋田中が意外な存在であった。東北代表ということもあり、前評判は高くはなかったが、破竹の勢いで勝ち上がる秋田中の様子に誰もが驚かされた。

 そして迎えた、秋田中との決勝戦。9回終わって1対1と、決着がつかず延長戦にもつれ込む接戦となる。勝負がついたのは延長13回。秋田中のエラーが絡み、見事京都二中がサヨナラ勝ちを決める。

 続いて、京都二中が甲子園を沸かせたのは戦後間もない1946年第28回大会であった。当時は、敗戦1年後ということもあり、若者の活躍は復興の大きな活力となった。中でもスポーツ、野球は人々に大きな力を与えるものであった。この第28回大会で、京都二中は見事準優勝に輝く。決勝で戦った浪華商(現:大体大浪商)には、のちに張本 勲氏が在籍するなど、多くのプロ野球選手を輩出する高校となる。

【その後の活躍と輩出選手】
京都鳥羽高校のその後の活躍としては、2000年の選抜高校野球での準決勝進出が最高成績となる。また、京都鳥羽高校から輩出された選手として、現在もオリックスの守護神として活躍する平野 佳寿選手がいる。また、オリックスキラーとして知られ、2000年にイチロー選手にワンバウンドの球をヒットにされたことが有名な、後藤 利幸選手も京都鳥羽高校出身である。

 とにかく、100年という節目の年に15年ぶりの甲子園出場を決めた京都鳥羽高校には運命のようなものを感じてしまう。また、同じく第1回大会出場の早稲田実業との試合も実現してほしい思いもある。100年前優勝の意地を見せることができるか、今年の京都鳥羽の活躍から目が離せない。


注目記事
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ

このペ-ジのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得