Column

都立羽村高等学校(東京)

2015.06.20

 都立羽村高等学校は東京都羽村市にある都立高校。羽村市の「花いっぱい運動」に参加し植栽を行うなど、地域との繋がりが強い学校です。
軽音楽部の同級生で結成したLIFriendsのみなさんがOBにいます。ちなみにLIFriendsは、毎年12月に行われる西東京地区高校生No.1バンド決定戦「ハイスクールバトル年間グランプリ」でメンバーが高校3年生だった2008年当時に優勝を果たしたそうです。また、運動部では陸上部が、都大会入賞の常連校です。

 昨秋は都大会1回戦(試合レポート)で都立狛江との都立対決に敗れたものの、都大会出場という成果を残しました。今春も都大会に出場し、1回戦(試合レポート)で東京都市大付僕らの熱い夏2015第69回)を破り、悲願の都大会一勝を挙げました。2回戦では同大会で準優勝(試合レポート)を果たした佼成学園の前に屈しましたが、着実にステップアップを続けています。

 今までで一番練習したチームだと小森 雄太監督も太鼓判を押す今年の都立羽村野球部を、主将の野村 海人君に紹介していただきましょう!

チーム基本情報を紹介!

都立羽村高校の野村 海人君(学年:3年 役職:主将)にお話をうかがいました!

Q. 部員数は何人いますか?

 1年生が15人、2年生が12人、3年生が4人の合計31人です!

Q. 平日の練習時間は何時から何時までですか?

 15時50分から19時30分までやっています!

Q. 練習グラウンドの環境を教えてください。

 校庭で他部活動と共用で使用のため、週3回しか全面が使えません。

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:今年のチームについて]

今年のチームについて

野村 海人主将(都立羽村高等学校)

Q. 今年のチームのウリ(セールスポイント)を3つ教えてください。

「元気」「バッティング」「チームワーク」の3つです!

Q. 今は夏に向けて、何を課題として練習を行っていますか?また、からチームをして成長したと感じることを教えてください。

 バッティングの確率を上げることを課題としています。また、勝ちにこだわるようになれました!

Q. 春季大会を振り返って、収穫や課題などは見つかりましたか?

 点を取られると、元気がなくなってしまうところが課題です。

Q. しゅんとしてしまうと、プレーも力が出ませんものね。では、夏を迎えるにあたって、どんな気持ちで練習していますか?

 皆が日々の練習を無駄にせず、必ず3回戦を突破するという意識でやっています!

Q. 一丸となって夏に挑んでいるのですね!では、このチームのキーマンを教えてください。

 豊田 周希です。とても元気がいい選手です。バッティングがよく、足が速いところがウリです。

まさにチームのウリを、ひとまとめにしたような選手ですね!ありがとうございました!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:指導者が語る!このチームの強み]

 続いて都立羽村高校の青木 寛太君と福田 和春君にお話をうかがいました!

青木 寛太選手(都立羽村高等学校)

Q. 高校野球のどんなところが好きですか?

青木 寛太(以下「青木」):チームが一つになれるところです!
福田 和春(以下「福田」):周りの人たちから応援されるところです!

Q. 野球はみんなでやればこそですね。一番好きな練習は何ですか?

青木:フリーバッティングです!
福田:打撃系です!

Q. 打撃はチームの課題であり武器ですからね!是非伸ばしてください!一番キツいと感じる練習は何ですか?

青木:走り込みです。
福田:トレーニングです。

Q. 引退までにこの高校と対戦してみたいという高校はどこですか?

青木:都立上水高校です。知り合いがいるので、対戦してみたいです。
福田:都立東大和高校です。都立高校で力のあるチームだから、是非都立対決をしたいです!

Q. ともに都立校が挙がりましたね!一番好きな応援歌は何ですか?

青木:「ポパイ」です。
福田:「あまちゃん」です!

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉を教えてください!

青木:「感謝」です!
福田:「努力」です!!

感謝の気持ちと努力を続けて、夏を勝ち上がってください!ありがとうございました!

指導者が語る!このチーム強み

小森 雄太監督に質問

Q. 夏に向けて、都立羽村野球部はどんなチームを目指してきたでしょうか?

 新チームが始まってから、とにかく基礎・基本を大切にして、今までで一番練習したチームです。特に3年生は意識を高くもって、一生懸命練習していますね。そのおかげか、試合に対する集中力や精神力が高く、の大会で勝負強く結果を出すことができました。また、日常生活の態度も学校で模範となるような行動を心掛けました。人間としての成長が野球部としての成長につながったと思います。

これからも学校の模範であり、高い意識で成長を続けてください!ありがとうございました!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得