試合レポート

駒込vs都立府中西

2015.04.02

駒込、コールド発進。牧の本塁打で突き放す

本塁打を放った牧(駒込)

 ともに1次予選から勝ち上がってきた学校同士の対戦。もっとも、1次予選で公式戦を経験しているとはいえ、スタンドのある球場での最初の試合は、また違った緊張感がある。

 そうした立ち上がりを、駒込は突く。
都立府中西の先発は背番号11の米山蓮。1回表駒込は、米山の球速の遅い変化球をしっかり引きつけ打つ。
まず1番大澤諒が右前安打。2番野堀愁が送り、3番吉田壮太朗の左前安打、4番牧彪の四球で一死満塁。そこで5番松瀬雄輝の左前安打で駒込が、まず2点を先制した。

 このまま加点されると、一方的な試合になるところだが、続く齋藤壮の小飛球は、センター前に落ちたものの、二塁走者のスタートが遅れ、三塁でアウト。記録はセンターゴロとなり、初回は2点止まりだった。

 駒込の先発は2年生エース・左腕の関根友太。その立ち上がり、都立府中西の1番小倉駿汰が二塁打で出塁すると、稲村大知の犠打、出町洋人の三ゴロで手堅く1点を返した。

 ここまでは、どちらに流れが行くか分からなかったが、2回裏に都立府中西が二死満塁のチャンスで得点できずに迎えた3回表駒込の攻撃。この回先頭の吉田の中前安打の後、4番の牧がレフトに本塁打を放ち、2点を入れた。

2015年度 春季高校野球大会 特設ページ
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

緩急をつけた投球で都立府中西を翻弄した駒込のエース・関根友太

 この2点が大きかった。
「序盤は関根投手の変化球をよく見ていましたが、本塁打を打たれた後、大振りをするようになりました」と、都立府中西の大平一郎監督が言うように、3回以降、駒込のエース・関根がペースをつかむ。球速での緩急だけでなく、ポンポンとテンポよく投げたかと思うと、少し間合いを置いたりと、ペースの面でも緩急をつけた投球で、都立府中西を翻弄する。

 駒込は攻撃面では1番大澤と3番吉田が3安打、4番牧が本塁打を含む2安打2四球、5番松瀬も2安打と、主軸が当たっていたのが大きかった。
しかも、4回表に1点、7回表も1点を追加して6-1となって迎えた二死二、三塁のチャンスで8番の関根が左中間を破る二塁打を放ち2者生還。コールドゲームが成立する7点差になっただけでなく、下位打線で得点できたという面でも意味のある得点が入り、8-1の7回コールドで駒込が[stadium]神宮第2球場[/stadium]での、開幕戦に勝利した。

 秋は1次予選の決勝戦で、上野学園に1点差で敗れた駒込であるが(試合レポート)、金丸健太監督は、「エラーやフォアボールがあっても、ブレずに、心が乱れないように戦うことを取り組んできました」と語るように、精神面の強化を心掛けてきた。
「今ある環境の中で、協力してくださっている人に恩返しがしたい」と、今後に向けての決意を語った。
次は昨夏敗れた強豪の帝京。ブレない戦いが、どこまでできるか、注目される。

 一方、都立府中西はエースの小倉和宏が故障。4回途中から登板した内田浩太は秋までエースだったが腰痛と、本調子でなかった。昨夏の経験者が7人もいるだけに、まずは投手陣の立て直しが、この夏に向けてのカギになる。

(文=大島 裕史

2015年度 春季高校野球大会 特設ページ
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得