試合レポート

松戸国際vs習志野

2014.09.29

指揮官の「オレと一緒に男のロマンを追ってみないか」に応え、松戸国際見事4強進出

松戸国際vs習志野 | 高校野球ドットコム

決勝点を挙げた松戸国際・西山君

 序盤の展開を見ていたら、5~6点くらいの攻防、場合によってはもっと多く取り合うかもしれないと思わせるのだった。
ところが、中盤以降は、松戸国際植谷 翔磨君、習志野尾形君の両投手がともに踏ん張って辛抱戦という展開となっていった。

 2対2で迎えた5回、松戸国際は先頭の8番天野君が巧みなバント安打で出塁する。続く日下君が丁寧に送り、橋本君の内野ゴロの間に三塁へ進む。ここで2番西山君は、三塁線を破る二塁打で天野君を帰すが、結果的にこれが決勝点となる。

 この場面、松戸国際の石井忠道監督は、「(西山君は)ニコニコしていい表情をしていたので、打つかなと思ったのですが、本当に打ってくれました」と、喜んだ。
石井監督は、日頃から選手の表情をよく観察しているという。そして、「感性」という言葉を好んで用いる。日々の練習の中で、「野球の感性を育てていく」ことを目標としているのだ。そして、その先にあるものが、「男のロマン」なのだという。


松戸国際vs習志野 | 高校野球ドットコム

特徴的なフォームの松戸国際・植谷 翔磨君

 私立校が優位と言われている今日の高校野球である。特に首都圏ではその傾向が顕著なのだが、そんな中で、普通の県立校で進学を重視している松戸国際という学校で、「甲子園出場という男のロマンを、オレと一緒に追いかけてみないか」と、声を掛けながら入試のハードルを越えて集まってきた選手たちと追いかけていく“甲子園出場”という夢が、本当に手に届きかかるところにまで来た。

 西山君がいい表情で叩き出した貴重な1点を、植谷君と岡本君のバッテリーが、粘りながら守り抜いていった。
「岡本も、リーダーシップが出てきていい表情になってきました」と、石井監督は評価しているが、そんな岡本君を精神的に助けるべく、周囲の選手たちにも呼び掛けている。こうして、組織力としてのチームの力を上げていくというのも、松戸国際のスタイルである。

 試合後に、石井監督は、「いや~、人間力で王者習志野さんに何とか勝たせていただくことができました。日頃の人間教育の成果が出て、ここまで我慢の野球が出来たのだと思います」と、素直に喜んだ。旧チームからの経験者も多いこのチームは、石井監督の男のロマンに共鳴して入ってきた選手たちも多いだけに、チーム力としては、手ごたえを感じていたのも確かである。


松戸国際vs習志野 | 高校野球ドットコム

習志野・内山君

 今秋の関東地区大会は千葉県開催ということで、出場枠が1校増えることになるのだが、「厳しい山を勝ち上がってきただけに、そこで戦ってきた相手のためにも、頂上を目指したい」と、指揮官は関東大会へ県1位での進出を見据えている。

 2回、死球の小松君を送り、内山君、高坂君という下位打線の連打とそつのない走塁でいったんはリードを奪った習志野。尾形君の出来も決して悪いものではなかったはずだ。しかし、3回に松戸国際にすぐに橋本君、沢辺君の二塁打で追いつかれた。

 その後の辛抱戦の展開で、小林徹監督も策を講じていたが、尻上がりに調子を上げていった植谷君に対して、あと一つ突破することができなかった。

 ところが、秋季県大会のクジを引いてみたら、甲子園帰りの東海大望洋はじめ、総合力ではナンバー1という評判の専大松戸に名門習志野銚子商成田、さらには流通経済大柏中央学院などが集まった最激戦ゾーンとなった。その山で専大松戸流通経済大柏習志野を下してのベスト4に進出を果たした。

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得