Column

高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬) 【前編】

2014.09.27

ノーリスク・ハイリターンの領域へ

 この夏の公式戦10試合で61盗塁を記録した「機動破壊」。
「マネしたくてもできない」と言わしめるハイレベルな機動力を、なぜ健大高崎は実現できるのか。
オリジナリティーとスペシャリティーをもたらしている要素を探る。

機動破壊2014

「機動破壊」の旗の前に整列する選手(健大高崎)

 たとえば東海大相模(神奈川)。

 青栁 博文監督は言う。
「練習試合をして実際に感じましたが、すごくアグレッシブな走塁をされます」

 たとえば聖光学院(福島)。

 葛原 毅コーチが言う。
「監督さんによくお話を聞かせていただくのですが、そのきめ細かな走塁理論にいつも口を開けて聞き入っています」

 東海大相模聖光学院第96回全国高等学校野球選手権大会に出場した。だが、この大会で走塁を中心にもっともインパクトを残した高校は、両校を尊敬してやまない高崎健康福祉大学高崎高等学校(以下健大高崎)だった。

 甲子園4試合で26盗塁。群馬大会の6試合35盗塁と合わせ、健大高崎はこの夏、公式戦10試合で61盗塁を決めた。2012年春のセンバツベスト4に勝ち進んだ時も話題になった「機動破壊」のフレーズが、再び脚光を浴びたのだ。

「今大会に関してはいつもと違う意味で積極性がありました。明確な指令として、2011年夏に我々が記録した群馬大会の盗塁記録(28盗塁)を超えよ、と。超えられなければ甲子園には行けない、と言いました。わかりやすい指標を示したことで、選手たちはより積極的になったんです」

 青栁監督が一見ムチャな指令を出したのには理由がある。今夏の群馬大会には、前年夏の甲子園優勝を果たした時のエース・高橋 光成投手(独占インタビュー:2014年08月29日 2014年08月30日)が残る前橋育英今春のセンバツでベスト8に進出した桐生第一がいた。

 強力なライバルたちを倒さない限り甲子園へは行けない――。その崖っぷちの状況が、日頃から積極的な走塁をしかける健大高崎の選手たちを、さらにアグレッシブにした。

「冬場はバッティング強化に取り組んでいました。その成果を確かめる意味もあり、春の大会では無理に走ることを控えたんです。結果、準決勝樹徳に負けたのですが(8対11)、この試合でホームランも3本出ましたし、夏に向けて手応えを感じました。これに走塁が加われば……と」(青栁監督)

このページのトップへ

[page_break:走塁のレベルアップなくして夏は勝てない]

走塁のレベルアップなくして夏は勝てない

走塁練習をする選手(健大高崎)

 逆に言えば、走塁面のレベルアップなくして夏の大会突破はない。選手自身もそのことを理解し、「機動破壊」の核・葛原コーチに走塁練習の強化を直訴した。

樹徳戦で打ち負けて、夏まで時間もない。もう走塁に頼るしかない状況に追い込まれた。そこで『じゃあ、一瞬でも気を抜いたらやめるよ』という約束で走塁に取り組みました。とても内容の濃い2ヵ月でしたね」(葛原コーチ)

 練習内容の詳細は後述するとして、見事に走塁強化を果たしたチームは夏の群馬大会を勝ち抜く。3回戦前橋育英を下し(6対2)、準決勝で桐生第一との接戦を制し(5対4)、青栁監督の指令も守り、県記録を塗り替える盗塁数も記録した。

高橋 光成投手が日本一のピッチャーと思ってやってきました。対策としては低めのボールにまったく手を出さないよう、練習から低めのコースにラインを引いて見極める訓練をずっと行ってきました。これが功を奏しましたね。桐生第一山田 知輝投手もセンバツベスト8投手でしたが、同じ攻略法で通用しました」(青栁監督)

 健大高崎が編み出した「高橋 光成対策」は、結果として甲子園でも奏功する。初戦岩国柳川 健大投手や3回戦山形中央石川 直也投手といった右の好投手に対しても同様の対策で攻略する。

 群馬大会で盗塁記録を更新した自信。全国トップクラスのライバルを倒した自信。そしてもとより強化してきた打力への自信。これらのポジティブな心理がすべてかみ合って甲子園でも躍動。

センバツに出場して以来、ずっと打てなくて勝てない年が続いていました。この夏のチームは、機動力は例年通りで、違ったのは打力があったということです」(青栁監督)

 つまり、1921年の和歌山中が記録した甲子園での盗塁記録「29」にあと3まで迫り、注目を浴びた機動力は、例年の健大高崎のチームレベルだったのだ――。

このページのトップへ

[page_break: 愚直+進化=オリジナリティー]

愚直+進化=オリジナリティー

甲子園で1大会8盗塁を決めた平山 敦規選手(健大高崎)

 とかく盗塁が注目されるが、機動破壊は決してそれだけではない。

 盗塁を含めた「次の塁を狙う積極的走塁」を出発点にすることで、相手バッテリーを揺さぶり、対バッターの意識を「対ランナー」の意識に分散させる。そして、ピッチャーに「心理的重圧」をかける。

 自らリズムを崩し、コントロールを乱したり配球が単調になるピッチャーをバッターが打ち崩す。また、ノーヒットでも得点ができる力を秘めているぶん、相手守備陣にも重圧をかける。これらの条件にはまると、ゲームの主導権を完全に掌握できる。

 まさに理想的。どの高校も、こういった野球ができれば……と憧れるだろう。だが、ある実力校の監督は言っていた。「やりたくてもできない」と。では、なぜ健大高崎はできるのか。

 挙げられる理由は2つ。ひとつ目は「愚直」だ。

 青栁監督が言う。「できるまであきらめずにやるのが成功のもとです。うちも2010年前橋工戦以来走塁強化を始めて(詳細は前回の野球部訪問記事を参照)、当初は批判もありましたが、今の高校野球はなにか特徴がなければ勝てない。だから信じ続けました」

 とにかく決めたことに関して妥協がない。先に挙げた今年の夏前、5月の走塁練習もそうだった。

「最初の20~30分は盗塁に関して、その後1~1時間半は打球判断を中心にやってきました。ちなみに、『一瞬でも気を抜いたらやめる』と約束しましたが、『気を抜く』とは一塁を駆け抜けなかったり、フライで走らなかったりすることです。そんなことをしていたら、0.1秒の追及なんてできるわけないですから」(葛原コーチ)

「時間を費やしたのはランナーをつけて、ノックではなく、実際にバッターに打たせた練習です。カウントを見ながらケースバイケースでバッターが打つ方向を考えてバッティングをする。それに応じた走塁をランナーがする。まずは選手主導で動いてもらい、それを見たコーチ陣が細かく指導していくことを繰り返しました。

 結果、選手自身で状況判断ができるようになり、ケースに応じた走塁とバッティングが身についたんです」(青栁監督)

このページのトップへ

[page_break:葛原コーチが目指すもの]

葛原コーチが目指すもの

葛原コーチ(健大高崎)

 これを毎日2時間。1年生から走塁を磨き続けて3年生になった選手たちは、さらに集中力を高め力を研ぎ澄ました。この愚直なまでの徹底ぶりが、他校からすると「できない」高精度な走塁を実現させている。

 そしてふたつ目は「進化」だ。葛原コーチの言葉に耳を傾けてみよう。

「例えば来年同じテーマで取材していただいたら、また違うことを言っていたいですね。それぐらい、常に考えています。機動破壊が注目されて、マークが厳しくなっても、自分の中の更新ボタンをピッと押せばいいんです」

 2007年に着任以来、ずっと続けてきた思考錯誤。「壁にぶちあたっても、原因を追及すれば対策はおのずと見えてくる」という。
その繰り返しは、そのまま機動破壊の進化につながっている。つまり毎年理論が蓄積されるぶん、走塁の精度は増し、破壊力も増す。結果が出ても、同じ位置で足踏みするつもりはさらさらない。

 するとどうなるか。年々指導内容は濃くなっていく。先輩たちを見て育った後輩たちは、理解力を底上げして、ひとつ上の実力を積み増ししていく。それが代々続いていくことで、長期スパンで見ると他校の追随を許さないレベルになっていく。

「ある程度までいくと、僕はもう『遅いよ』『もっと速くして』としか選手には言わないんです。選手たちからしたら『……その方法は?』と思うでしょうけど、それ以上は言わない。選手は自分たちでとにかくやるしかないんです」

「教えすぎなくていいかな、と」と葛原コーチは笑う。その不敵な笑みの裏には、これまでひとつずつ蓄積してきた礎に対する自信がのぞく。

 愚直さと進化。この2つを融合させ、妥協せずに続けていくことで、健大高崎にしかできない野球は形作られていた。

(取材・文/伊藤 亮

【後編では、93年ぶりとなる1大会盗塁タイ記録(8盗塁)をマークした平山 敦規選手。さらには、18U日本代表でも活躍した俊足スラッガーの脇本 直人選手の“走塁論”もお届けします!】

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.13

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.05.14

【春季東京都大会総括】日大三、二松学舎大附など強豪校がノーシードの波乱! 新基準バットでも9本塁打の帝京が驚異の打力で王者に

2024.05.14

【2024夏全国ノーシード校一覧】二松学舎大附、履正社、智辯学園、沖縄尚学などビッグネームがノーシードで夏に挑む

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.09

プロスカウトは190センチ超の大型投手、遊撃手、150キロ超右腕に熱視線!この春、浮上した逸材は?【ドラフト候補リスト・春季大会最新版】

2024.05.09

【熊本】九州学院は城北と文徳の勝者と対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?