Column

目黒学院高等学校(東東京) 

2014.06.13

僕らの熱い夏

目黒学院荒木 純投手(学年:3年/役職:主将)にインタビューをしました!

Q. 部員数は何人いますか?

 49人です!

Q. そのうち3年生部員は何人ですか?

 16人です!

Q. 平日の練習時間は何時から何時までですか?

 15時~19時までやっています!

Q. この夏のチームの目標は?

 一戦必勝です!!

僕らの熱い夏2014 特設ページ

第96回全国高等学校野球選手権記念大会 特設ページ

このページのトップへ

[page_break:今年のチームについて]

今年のチームについて

荒木 純主将

Q. 今年のチームのウリ(セールスポイント)を三つ教えてください。

 例年より走り込んできた脚力、例年より期待できる今年の投手力、そして部員が49人と多くなり、チーム内で激しい競争が行われていることです!

Q. 合宿、強化練習などは行いましたか?

 去年の夏と今年の春に合宿を行いました!

Q. チームを強くするために、チーム内で必ず守らなければならないルールはありますか?

 練習後、グラウンドにボールが1つでも落ちていたら、全員でロードワークをすることになっています!だから練習後はみんなで必死にボールを探します(笑)

Q. この夏のキーマンになるかもしれない仲間。もしくは春の大会、またはここ最近の練習試合で、結果を残している(調子の良い)仲間を紹介してください!

 船水 光君、山下 航の2人です。

Q. トップバッターを打っていた船水君と春季ブロック予選で投げていた山下君ですよね。2人はどんな活躍を見せてくれたのでしょうか?

 船水君は外野を守っていて、守備範囲が広く、チャンスで打ってくれます!!そして山下は投手としてしっかりと試合を作ってくれて、春の大会では本塁打も打ってくれました!

Q. 3年生にとっては最後となる夏の大会ですが、どんな夏にしたいですか?今、思っていることを自由に教えてください!

 やってきたことを信じて、全員野球で勝利します!

僕らの熱い夏2014 特設ページ

第96回全国高等学校野球選手権記念大会 特設ページ

このページのトップへ

[page_break:指導者が語る!このチームの強み]

 次に、目黒学院船水 光選手、藤川 正規選手の2人にインタビューを行いました!

藤川 正規副将

Q. 高校野球を好きな理由を教えてください!

 船水 光(以下「船水」):チーム一丸となって1つの目標にめざし、常に全力プレーすることだと思います!
 藤川 正規(以下「藤川」):試合に出てる選手、出ていない選手が一丸となって敵チームに勝ちにいくことです!

Q. 一番好きな練習はなんですか?

 船水:ゲーム形式の練習です。理由は試合と同じような緊張感が好きだからです!
 藤川:体を鍛えることが好きなので、ウエイトトレーニングです!

Q. 藤川君は春見た時、体格が良いなと思ったのですが、やっぱりウエイトが好きなのですね!では自分の学校以外で、全国で一番好きな高校はどこですか?その理由もお願いします!

 船水:関東一高です。自分は足に自信がありますし、機動力を使う関東一の野球には憧れます!
 藤川:帝京です。体が大きく、自分が必要とする要素が詰まっているからです!

Q. 船水君は関東一の機動力野球に憧れ、藤川君は強打で、体格の良い選手が揃った帝京が好きなんですね。では一番好きな応援歌はなんですか?

 船水:西岡選手の『スピードスター』です!
 藤川:僕は『アフリカンシンフォニー』です!

Q. 好きだったり、あこがれたりしているプロ野球選手はいますか?

 船水:松本 哲也選手(読売巨人)です!理由は小さい体を活かして、プレーするところです!
 藤川:僕は、長野 久義選手(読売巨人)(独占インタビュー:2013.05.31)です!。

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉はなんですか?

 船水:野球が出来ることに感謝、親孝行です!
 藤川:『感謝』です!

指導者が語る!このチームの強み

内藤一広監督にインタビューをしました!

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どんなチームを作り上げ、また夏に向けてどんなチームを目指してきたでしょうか?

 投手を中心とした守りのチームを目指しましたが、9つのポジションすべてにおいて安心というところまでにはなっていません。投手力はあるので、不安なポジションにミスが出ず打線がつながれば、面白いチームになっていくと思います。

僕らの熱い夏2014 特設ページ

第96回全国高等学校野球選手権記念大会 特設ページ

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得