試合レポート

日本文理vs新潟商

2014.05.13

王者の貫禄!小太刀ノーヒットノーランで日本文理決勝進出

日本文理vs新潟商 | 高校野球ドットコム

那須野(新潟商)

 初回、日本文理は1番・星から3番小太刀 緒飛の3連打であっさり先制。さらに4番。池田の犠飛、5番・川口の二ゴロの間に追加点を挙げ、3点を先制する。
 2回にも小太刀のタイムリーで追加点を挙げた日本文理打線は、その後も止まらない。3回には6番に入ったスーパールーキー・荒木のタイムリースリーベース、相手エラーなどで3点を追加。5回には8番・鎌倉のツーランも飛び出し、9対0とリードを広げる。

 日本文理先発の小太刀は、初回をわずか6球で三者凡退に抑えるとその後も、小気味いいピッチングで新潟商打線に安打を許さない。
 6回まで、許したランナーは4回の死球のみという完璧な内容。
 大記録への期待が高まる中、試合を決めたのもまた、小太刀だった。

 6回裏、一死二塁から小太刀に打席が回るとその初球を左中間に運び、ランナーが生還。10対0で、コールドゲームが成立し、6回参考ながら、小太刀はノーヒットノーランを達成した。


日本文理vs新潟商 | 高校野球ドットコム

小太刀(日本文理)

エキサイティングプレイヤー 小太刀 緒飛(投手兼一塁手)

 前日に行われた準々決勝では、背番号1を付ける飯塚 悟史北越打線に二塁を踏ませぬ圧巻の投球で完封。共に下級生の頃からマウンドを任されてきた背番号3・小太刀は、同級生で1番身近なライバルの好投に燃えないわけがなかった。

 「準々決勝の試合後に先発を言われました。もちろん、そのつもりで準備してきましたし、飯塚だけじゃないってところを見せたかった」

 準決勝の相手は、新潟商。第4シードの三条を延長再試合の末、サヨナラで破るなど、波に乗るチームとの対戦に
「勢いのあるチームなので乗せてはダメ。オレが力でねじ伏せる」
と期してマウンドをへ向かった。

「今日はストレートも走っていたし、変化球も鎌倉の構えたところへコントロールよく投げられた。腕をしっかり振って投げられたのがよかった」

と語る通り、この日の小太刀はリズムよく、ストライク先行のピッチング。左腕から繰り出される120キロ台後半のストレートは、数字以上に球威を感じさせ、新潟商の打者が差し込まれているのが印象的だった。

 終わってみれば、6回を71球、7奪三振、1死球の完璧な投球。しかも3番打者としても、3安打3打点。この日出番のなかった飯塚のお株を奪う大活躍だった。

「ノーヒットノーランはできすぎです(笑)。ただ、やるべきことはしっかりとやってきたので、その結果なのかなと思います。打者としては、甘い球をしっかりとらえることができました。前半不調だったので、ようやく戻ってきたかなという感じです」

 この活躍に、夏の背番号1争いも激化しそうだが、小太刀本人はチームのことを考えている。
「もちろん狙いますが、飯塚とともに最後まで競い合っていければ。僕は、どこのチームでも、どんな場面でも投げられるように準備をしていきます」

 チームにとってこれほど頼もしい存在はない。この春、背番号3のさらなる飛躍をグラウンドでみられそうだ。

コメント

■鈴木コーチ
  「小太刀が会心のピッチングを見せてくれました。ノーノーよりも、ストレートも変化球も、コーナーに決まっていたし、キャッチャーの構えたところへ行っていたのがよかったですね。
 打線は、初回にもっと取らなきゃいけなかった。特に4番の池田には犠飛ではなく、ヒットだったらもっと大量点になっていた可能性もあります。でも、小太刀も鎌倉もようやく当たりが出始めましたね。明日(決勝)も頑張ります。」

(文=編集部)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得