試合レポート

修徳vs国士舘

2014.04.07

勝負強さ見せた修徳が、終盤に得点して競り勝つ

修徳vs国士舘 | 高校野球ドットコム

修徳・桜井君

 昨夏の東東京代表校修徳と、一昨年の東東京大会準優勝校国士舘(昨年からは編成替えで西東京となった)という実力校同士の対戦。それだけに、引き締まった試合を期待していた。

 その期待にたがわぬ投手戦という展開になった。修徳は171㎝70kgという左腕の桜井 政利君、国士舘は184㎝の長身四戸 洋明(しのへ)君が先発した。

 桜井君は球速にすれば130キロそこそこだというが、馬力もありそうで計時以上にスピードが感じられるのではないだろうか。ボールの回転がよく、球の伸びもあるのだろう。四戸君は最速140キロもマークしたことがあるという速球派だが、コントロールも悪くない。そんな二人だから、あまり点は入りそうにはなかった。

 先制したのは修徳で4回、3番岡本君が左越二塁打すると、酒井君のバントが安打となり一三塁。一死後、桜井君が右線へ二塁打して自身のバットで二者を帰した。しかし、その裏、国士舘もすぐに追いついたのはさすがだった。

 この回の国士舘は、失策絡みで二死二塁とすると、6番新居君が一、二塁間を破ってつないで、続く末吉君が三塁線を破り2者を迎え入れて追いついた。さらに、杉岡君も左前打で続いて一三塁としたのだが、二塁盗塁失敗で結局2点止まり。国士舘の箕野豪監督は、「本当に流れを呼び込むには、あそこで同点止まりではダメなんです」という思いで、持ち前の機動力を生かして攻めて行ったのだが、畳みかけられなかったことを悔いた。


修徳vs国士舘 | 高校野球ドットコム

マウンドに集まる国士舘ナイン

 結局、2対2のまま進んだ試合は、6回表が終了した段階で雨も降りだし、空も曇り雷も鳴りだしたところで試合は18分中断された。

 この中断で切り替えて流れを掴んだのは修徳の方だった。修徳の阿保暢彦監督は、
「2点を取ってからは、ボールを見るようになっちゃって、振れなくなって、ちょっと悪い流れになりかけていたので、丁度中断したところで一括したんですよ。それで切り替えが出来て、8回の攻撃につながったかなと思います。そういう意味ではいい中断だったかもしれません」と、やや流れが膠着しかかったところで切り替えられたことを挙げた。

 その8回の攻撃は、1番からの攻撃となったが、高嶋君が中前打するとバントですぐに二塁へ進める。四球後、4番酒井君が中前へはじき返して二走がホームイン。これが決勝点となった。

「こういう勝ち方が出来てくれば、去年の実績が自信になっていくと思うんです」と、阿保監督は、昨夏は甲子園から帰ってきて、秋季本大会には出場したものの、やや不本意な負け方をしてチームとしては自信を失いかかってきていたところもあったので、これがいい形で勢いづけになっていると感じているようだ。

 国士舘の箕野豪監督は試合後、「情けないとしか言いようがないですよ、見逃しの三振が多すぎます」と、嘆いていた。「投手はよく投げたと思います、出来としては悪くなかったのに、こういう試合しか出来なかったというのは野手の責任ですね」と、相手打線を6安打に抑えた四戸君に対しては合格点を与えつつも、攻撃陣には厳しかった。また、持ち味の機動力を展開していくに至らなかったことも、消化不良となったようだ。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得