試合レポート

豊川vs沖縄尚学

2014.04.01

流れを100%持っていかれなかった、二つの攻撃!

 「今日は今大会で初めて先攻だったので、バッティングからリズムを作ろうと、全員で初球から思い切ってガンガンいこうと話ししていました」と、豊川の1番打者・中村胤哉(3年)は、1回表の3点を振り返った。

 相手は明治神宮大会優勝校の沖縄尚学。エースの山城大智(3年)を攻略できるかが、ポイントだった豊川。ただ、じゃんけんで負けて今大会初めて先攻となったことが、逆に初回の意識を強くした。
 中村が、山城の2球目をレフト前へ運ぶと、送りバントとワイルドピッチで三塁まで進む。そして3番氷見泰介(3年)が先制タイムリー。ここまで、山城が投じたのは、わずか7球。
 さらに4番高桑平士郎(3年)が初球をライトへ運んで続くと、5番伊藤竜平(3年)もレフトへの2点タイムリー。試合開始から10球で3点を奪った。

 「ここにきて山城の状態は良いと感じていたのですが、球が浮ついた所を、きちっと捕えられた。結果的には簡単に点を取られたのが痛かった。初球から振ってくるチームだとはわかっていたが、ボール球を投げるつもりでも、ストライクを取りにいってしまう。立ち上がりは最大の課題なので、息を整える前に取られてしまった」と沖縄尚学の比嘉公也監督は、1回表の10球で3点を悔やむ。

 この後、2回表に氷見のタイムリーなどで豊川が2点を追加。5対0となった所で、比嘉監督は山城をライトに回して、久保柊人(3年)を二番手としてマウンドに上げた。
 「相手にダメージが大きいと感じた」と、序盤大量得点への流れを作った中村は話す。

 3回表、豊川は7番山田大地(3年)のタイムリーで、代わりっぱなの久保からも1点を奪い、ゲーム前半を完全に支配した。


 こうなれば、豊川のエース・田中空良(3年)は、持ち味の投球テンポがさらに速くなる。たられば論にはなるが、前半にもう少し少ない点差で凌げれば、攻撃で田中のテンポを崩す方策も考えられたことを比嘉監督は認めた。

 とはいえ、明治神宮大会決勝(日本文理戦)で7点差を7回と8回の2イニングでひっくり返した沖縄尚学打線。守る豊川にとっては、バットスイングなど、いつ追い上げられても不思議はない怖さを感じていた。実際に4回裏に沖縄尚学が1点を返した所からは、ゲームの流れは変わり始めていた。

 それを食い止めたのが、7回と9回の豊川の攻撃。
 まずは7回。先頭の2番杉浦健太(3年)が四球で出塁。続く3番氷見は、ここまで3安打2打点と当たっている。

 点差は5。強行か?バントか?

 今井陽一監督の選択はバントだった。「あそこは、1点も当然ほしかったのですが、4番の高桑にタイムリーを打ってほしかった」と、好調の氷見へのバントの意味を語った、

 ここでのバントが繋がったのが9回。このイニングの先頭・9番島快莉(2年)がヒットで出塁。次の1番中村の打席で、沖縄尚学の内野陣、特にサードの安里健(3年)がバントを警戒した前進守備をとった。しかし、「サインだった」という中村は、バントの構えからヒッティングに変え、打球はサード安里の横を抜いた。
 見事なバスター成功。7回の場面があったからこそ、この場面で、沖縄尚学守備陣はバントシフトを敷いていたのだ。結果的にはこの2イニングで点は入っていないのだが、“流れを100パーセント失わない”という点では、大きな局面になったのではないだろうか。

 初出場で、神宮優勝校と準優勝校を破った豊川。この勢いと戦いぶりは、一気に頂点まで狙えるだけのものを感じる!

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉