Column

関東第一高等学校(東京) 【東京地区代表】

2013.11.15

第44回明治神宮野球大会 チーム紹介 関東第一高等学校(東京) 【東京地区代表】

関東第一高等学校東京地区2年ぶり3回目

チーム紹介

     2年ぶり東京都の頂点に立った関東一。今年はまさに我慢と守備がウリのチームだ。


    初戦の駒込戦
    。8回まで3対1で敗れていたが、8回裏にひっくり返して、逆転勝利。その勢いで一気に勝ち上がり、迎えた決勝戦・二松学舎大付戦では延長10回に及ぶ熱戦となり、山口 太誠のサヨナラ打で優勝を決めた。このようにしぶとく我慢強く戦いながら勝てるのが今年の関東一のチームカラーだ。

     しぶとく勝てることができるのは内外野の堅い守備にある。捕手の池田瞳夢は強肩で走者を釘づけし、そして経験に裏打ちされたインサイドワークで、投手陣の持ち味を引き出し、数々のピンチを切り抜けた。内野では主将でショートを守る五十嵐 雅大を中心に堅実な守備を披露。外野ではセンターを守る熊井 智啓は俊足を生かし、抜けそうな打球を好捕してきた。

     米澤監督は「新チームがスタートした2か月前と全く別のチームへ成長した」と話すように勝ち進むごとに攻守に成長を見せている。今回の神宮大会で都大会以上の野球を見せるか注目だ。

投手紹介

     投手陣は本格派右腕・羽毛田 晶啓、左腕の阿部 武士が中心。羽毛田はブロック予選では無失点の好投。本大会は不調で、失点することも多かったが、米澤監督は悪い状態でありながらも、エースならば試合の中で修正しながらゲームメイクしてほしいという思いで、投げさせた。神宮大会でも粘り強く投げてチームの勝利に貢献したい。

     阿部はリリーフ・先発で好投。米澤監督も「阿部の好投が大きかった」と話すようにまさに優勝の原動力となった。球速は120キロ後半と速くないが、大きく曲がるカーブ、キレの良いスライダーは決め球として使い、打者を封じてきた。本大会では29回を投げて自責点はわずか1点で、防御率0.31と絶対的な安定感を見せた。

公式戦8勝0敗

  勝ち上がり   相手
東京都一次予選 2回戦 9-2 都立東
代表決定戦 10-0 狛江
東京都本大会 1回戦 4-3 駒込学園
2回戦 7-0 王子総合
3回戦 6-1 城北
準々決勝 7-0 足立西
準決勝 4-0 東海大高輪台
決勝 7-6 二松學舎大附属

東京都 本大会での登録選手(◎:主将)

背番号   名前 学年 身長 体重
1   羽毛田 晶啓 2 182 80
2   池田 瞳夢 2 174 76
3   前田 耕司 2 180 85
4   篠田 泰成 2 170 66
5   伊藤 雅人 1 176 75
6 ◎  五十嵐 雅大 2 183 74
7   大内 巧 2 169 65
8   熊井 智啓 2 164 64
9   桑名 京祐 1 167 64
10   阿部 武士 1 175 65
11   岩田 篤哉 1 174 71
12   鈴木 大智 1 174 69
13   森山 将 1 163 75
14   吉本 圭介 2 176 76
15   石田 大 2 174 67
16   清 政典 2 172 85
17   山口 太誠 2 180 78
18   臼井 昂平 2 167 72
19   大川 公輝 2 174 74
20   田邉 廉 1 173 69
記録員 須賀 早和子
記録員 鈴木 愛美
記録員 千葉 優美
監督 米澤 貴光
部長 池田 二郎

決勝でのオーダー

ポジション 名前
熊井 智啓
大川 公輝
伊藤 雅人
山口 太誠
池田 瞳夢
五十嵐 雅大
臼井 昂平
篠田 泰成
羽毛田 晶啓

■高校別データ:関東一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得