試合レポート

龍谷大平安vs福知山成美

2013.10.07

龍谷大平安vs福知山成美 | 高校野球ドットコム

2番・中島(福知山成美)

龍谷大平安が終盤の集中打で逆転勝ち

 「久しぶりに感動しました。5点取られて苦しかったんですが集中力が持続しました。勝因は集中力。やり切ったのが大きい。精神的にムラのあるチームなんですけど、だから感動しました」
 試合後、優勝の喜びに沸く一塁ベンチ、その裏で龍谷大平安・原田監督は興奮気味にそう話した。

 序盤、押していたのは龍谷大平安だった。ヒットこそ無かったが鋭いスイングからいい当たりを飛ばし1回は二死二塁、2回は一死二塁と得点圏にランナーを置く。3回には2番・石川のタイムリーヒットで先制に成功。しかし、その後の一死二、三塁のチャンスに4番・河合、5番に打順を上げた中口が凡退したように、押しているには違いないが主導権を握り切れずにいる展開、という見方も出来た。

 実際、4回の攻撃を初めて三者凡退で終えると5回、強力打線がチームカラーの福知山成美が襲い掛かる。先頭の5番・前田がライトへの三塁打を放つと4回までわずか1安打に抑えていた龍谷大平安の先発・元氏が、続く6番・西田に対してストライクが入らない。ストレートのフォアボールで歩き無死一、三塁のチャンスを作ると7番・藤田が初球をレフト前に運び同点とする。さらに二死後、1番・佐野のタイムリーヒットで勝ち越しに成功。続く2番・中島は2ストライクと追い込まれるが小さな体を目一杯使ったスイングから打球が一閃。あと少しでオーバーフェンスという当たりに、打球を追った龍谷大平安のライト・石原がフェンスに激突。担架で運ばれ負傷退場する事態となった。ボールが転がる間に中島はホームイン。3点を加えるランニング本塁打でリードを広げた。


龍谷大平安vs福知山成美 | 高校野球ドットコム

試合を振り出しに戻すタイムリー二塁打を放った中口(龍谷大平安)

 投手が瀬戸際で踏ん張り、打線の集中打で一気呵成に攻める。“成美らしい”展開に持ち込むと、早く追いつきたい龍谷大平安は6回の攻撃で“平安らしからぬ”ミスをしてしまう。

 四球、ヒットで作った無死一、二塁のチャンスに6番・髙橋がバントを空振りすると二塁走者・河合が飛び出しキャッチャーからの牽制でタッチアウト。髙橋が放ったレフト前へ抜けようかという当たりは福知山成美のショート・西田のファインプレーに阻まれる。結局この回無得点に終わり、6回終了時点で試合の流れは確実に福知山成美に傾いていた。

 それでも龍谷大平安・原田監督が「今年は打撃を前面に押し出したチーム」と自信を持つ打線が古豪の底力を見せつける。重そうな球質のストレートを投げ込む福知山成美の先発・足立の前に、フォアボールやボークで何度もチャンスを作りながら6回までわずか1得点。散発2安打と決定打を欠いていた。4順目に入る7回、一死から9番・元氏がライトへの二塁打で出塁すると二死後、石川のヒットで一、三塁とチャンスを広げ打順はクリーンアップへ。3番・姫野の当たりはセカンドもライトも追いつけないライン際にポトリ。ようやく2点目を奪うと河合も会心の当たりではなかったがしぶとく一、二塁間を破り足立を降板へ追いやる。

 2点を追う攻撃で二死ながら塁上にはランナーが2人。一気に追いつきたい場面で中口が福知山成美の2番手・大塚から左中間へ2点タイムリー二塁打を放ち試合を振り出しに戻す。さらに勝ち越しのランナーを2塁に置いて髙橋がレフトへ本塁打。前の回にバントを空振りしたミスを取り返す一打で試合をひっくり返した。8回にも原田監督が「あと2点取れ、絶対にダメを押せ」とハッパをかけると二死満塁から河合が左中間真っ二つの二塁打を放ち試合を決めた。

 原田監督は先発に起用した元氏について「軸になってほしい存在。5点取られて代えると彼のためにもならない。その後、よく抑えてくれたから7、8回の攻撃につながった」と評価しつつ近畿大会で誰を先発させるかは未定とのこと。2週間後に開幕するセンバツ出場を懸けた戦いに向けて「抽選のことを考えても絶対勝って行った方がいい。優勝と2位じゃ違う。みんなでかかって行く。優勝狙わないと」と鼻息は荒い。「最近は全国に出ても2つ3つ勝てないのは歯がゆい。このチームはプレーの意識レベルを持ってくれたらもっと浮上する。全国に出るだけじゃ意味無いですから」

 福知山成美のお株を奪う集中打での逆転劇、伝統の緻密さに強打を加えた「HEIAN」が近畿の頂点を狙っている。

(文=小中 翔太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

21世紀枠の別海は連合チームと対戦!釧根支部予選の組み合わせが決定

2024.06.13

空知支部予選の組み合わせが決定!春全道準優勝のクラーク記念国際は栗山と対戦!

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに