試合レポート

作新学院vs仙台育英

2012.08.20

投手起用にみる今大会のトレンド

3回戦の初日を終えて、ひょっとしてと思った。

第1試合で光星学院が、金沢、城間の継投で、神村学園打線を乗り切った。
第2試合では大阪桐陰が二番手の沢田が完投勝利。
第3試合では、明徳義塾がとの継投で新潟明訓を振り切った。
第4試合こそ、倉敷商のエース・西が完投したが、今大会は、エースの存在感に加えて、それを援護するもうひとりの投手の存在がカギを握るのではないか。

3回戦の初日に、そんなことを思った。

この日の第一試合もまさにそうだった。
作新学院仙台育英の対戦は打線が好調。両チームの投手陣がどう失点を防いでいくのかがキーポイントだった。仙台育英はエースの渡辺の存在感が強いが、作新学院には筒井茂ら複数の投手が控えている。

勝負はどう出るのか。

1回表、仙台育英が幸先良く先制する。2番・柏木勇人、3番・星隼人の連打で先制した。
作新学院も負けていない、その裏、1番・石井一成の内野安打と4番・高山良介の四球で好機を作ると、5番・山下勇斗が左中間を破る適時二塁打を放ち、逆転に成功した。
しかし、仙台育英も応戦。2回表、渡辺郁也が右中間に放り込み、同点に追いついたのだ。

シーソーゲームの様相。やはり、 両チームの打撃は好調だった。

その後、少し試合は落ち着いたが、5回表、作新学院は無死から四球を出したところでベンチが動いた。
左腕の筒井から右腕の水沼和希へとスイッチしたのである。

この交替が功を奏する。
シュートが武器の水沼は、仙台育英打線を牛耳った。両コーナーに投げるシュートが仙台育英打線を困らせ、凡打の山を築いていったのだ。打ちに気にはやる仙台育英に反撃の隙を作らせなかった。


そうしているうち、作新学院は7回裏、勝ち越し点を挙げる。
1番の石井が中前安打を放つと、仙台育英の中堅手がジャックル。石井は二塁へ到達した。そして、2番・鶴田剛也右翼前適時打を放ち、石井が生還。貴重な1点を挙げた。

8回表、仙台育英は1死から高橋竜之介、柏木が連打で好機を作ったが、後続が続かず無得点に終わる。
最終回はあっさり3人で終了。

 作新学院の継投策が功を奏し、ベスト8進出を決めた。
作新学院の継投策が仙台育英打線にとって厄介だったのは、先発の筒井が左投手で、水沼が右投手だったという点だ。
さらに、彼らの球種が真逆に変化する球だというのも、大きかった。

仙台育英の5番・早坂和はいう。
作新学院が継投をしてくることは分かっていました。対策もしっかりしていたんですけど、変化球が逆の変化だったので、二人目の時に対応しきれなかったです。シュートなのか、ツーシームなのか、捉えられなかった」

佐々木順一郎監督も、認める。
「相手の継投策に対して、ウチの打線が合わせてしまっていたですね。しっかり振っていく中でボールを捉えるというよりも、合わせてしまった。それが打ち崩せなかった要因ではないかなと思います」。

 複数投手制は、今に始まったことではない。
一部ではエースの疲労を軽減させるために、複数の投手で勝負するチームもあるが、試合展開の中で、継投策により目先を変えて、相手打線を封じていくというのも、また一つの戦術なのだ。

桐光学園松井裕樹倉敷商西 隆聖ら一人で投げ抜く投手陣がいるが、前日に続いた作新学院の継投策を見て、今大会の一つの流れを感じたものである。

(文=氏原英明)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉