試合レポート

福知山成美vs向陽

2011.07.15

福知山成美vs向陽 | 高校野球ドットコム

バント失敗

セオリー度外視で勝つ ”成美野球”

 「あんな失敗するから、また、成美はバントでけへんって言われるんやろな」

 2年ぶりの夏の舞台となった初戦を終え、福知山成美・田所監督が自嘲気味に笑った。5回裏、無死・1,2塁で、1番・響が送りバントを失敗した(一飛)からである。

 “乗ったら強いが、接戦になると脆い” 福知山成美は、たびたび、そう言われてきた。

 「ファーストは後ろを守っているのに、上げてしまうんやからねぇ。バントの練習はしっかりしてるんですけど、変に意識をしてしまう。これやったら、バントせんほうがマシですよね」

 この日、初めてバントのサインが、良い結果を招かないのだから、田所監督が苦笑するのも、無理はない。

そもそも、田所監督はバントの作戦を使うケースが少ない。

「強攻策」というより、彼らのスタイルなのだが、筆者のように、高校野球の取材に慣れ切ったものからすれば、福知山成美の野球は異質に映るのものである。例えば、この局面に至る前でも、福知山成美らしい攻撃を見せている。


福知山成美vs向陽 | 高校野球ドットコム

新谷の適時打

 この回の先頭・工藤が死球で出塁すると、福知山成美ベンチは9番に代打を送った。通常だと、ここでバントを成功させるための戦略だと思ったが、田所監督はそのまま打たせた。「代打は8番の時点で決まっていたから、打つ選手を起用することになっていました。バントしたいなら、そのまま、山田を立たせていたと思います。8番が出たんですけど、代打を変えなかったんで、打たせました」

 すると、右翼前安打で続き、チャンスが広がったのだ。「左だし、なんとかなるやろうっていう気持ちでした」と田所監督は言う。そのあと、1番・響にバントのサインを送ったところ、失敗してしまったのだ。

 面白いのはここからの攻撃である。1死・1、2塁となったところで、打者は2番・新谷。3番打者がドラフト候補でもある桑原だと考えると、バントで送るのがセオリーだろうが、田所采配はそれをしない。

 「新谷は足もあるし、ダブルプレーはない。最悪、ゴロになっても一塁に残る。盗塁をすればいいことやし。あの場面では引っ張ってくれれば何とかなると思った。新谷は2番ですけど、バッティングで起用している選手。バントのために、おいていない」

  新谷は勢い良く振り抜くと、右翼線を破る適時二塁打を放った。福知山成美にとって、欲しかった先制点が入ったのである。

 続く3番・桑原は犠牲フライを放ち、1点を追加。効率良く加点した福知山成美は、7回にも2点を挙げた。守っても、山田、北尾、津田の完封リレーで、2年ぶり夏の初戦を快勝した。

 

福知山成美vs向陽 | 高校野球ドットコム

福知山成美・美津田君

 それにしても、先制の場面、2番・新谷があれほど振り抜いて快打を見せたのは見事というほかない。2番という打順と均衡していた展開を考えれば、送りバントの作戦を取らずに失敗した場合のダメージを考えれば、この場面での強攻策はリスキーな面をはらんでいる。

 それでも、新谷は振り抜けた。だが、それはこの試合だけでなく、新谷が日頃から与えられている役割に起因するものだろう。

 新谷は言う。

「僕の仕事は、ランナーが出たら、一塁走者を三塁に持って行くことだと思っています。引っ張ればいいことなので、それができるように心がけています。こういうケースで、併殺を打つ時もありますけど、その時は、だいたい、不安に思っている時ですね。自信をもって打席に立ったら、併殺打にはならない」。

 ここで振り抜ける強さこそが、福知山成美たるゆえんなのだ。新谷からは、プレーへの恐れはみじんも感じられなかった。だから、あの場面でも、快打が生まれるのだ。

 脆く崩れ去るのが福知山成美だが、失敗を恐れずに立ち向かっていく彼らの野球には、やはり、買うべきものがある。セオリーだけは、高校野球ではない。

 セオリー度外視の、福知山成美が夏の京都に帰って来た。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得