試合レポート

知立vs岡崎工

2011.03.25

知立vs岡崎工 | 高校野球ドットコム

本山弘樹(岡崎工)

古豪復活担う岡崎工・本山の成長を期待

昨夏の愛知県大会の出場校は188を数え、全国で最多である。188もあれば、県内至る所から「有望選手」が出てきて、追いかけるのが大変だ。名古屋市内にある「私学4強」は全国的にもメジャーで脚光を浴びやすいが、県の東部にあたる「三河地方」からも、去年の千賀滉大蒲郡→ソフトバンク育成)のような好素材が毎年現れる。

この日注目したのは、その三河地方にある岡崎工のエース・本山弘樹だ。身長179センチで、体型もピッチャーらしい。ノーワインドアップのモーションからしなやかに腕を振り、球の回転がきれいだ。ひと目見ただけで、好投手だと感じさせるフォームをしている。

ただしこの日の本山は本調子ではなく、序盤から苦労の連続。とうとう5回裏には、4者連続与四球や3連続被安打により、8失点を喫してしまった。本格派投手にありがちな、微妙な感覚のズレによるコントロールの喪失や、相手バッターにとって速球が「打ちごろ」のボールになってしまう場面もあった。

ただ、まだシーズンは幕を開けたばかり。今回の炎上だけでどうこう言えないし、本山の野球センスは存分に見て取れた。

大野拓也監督は「本来は、投球の組み立てがきちっとできる投手です。牽制も身に付けています(この試合でも牽制アウトが2つ)」と話し、この日の乱調を「以前ヒジを痛めた関係で、最近まであまり投げ込みが出来なかった影響があるのでしょう」と分析した。

ワンプレーや「流れ」により大量失点が引き起こされるのは、高校野球ではよくあること。5回裏の本山にとっても、不運な要素はいくつかあった。もちろん、それを食い止めてこそエースなのかもしれないが、目先の失敗にめげず、レベルアップを続けてほしい選手だ。


知立vs岡崎工 | 高校野球ドットコム

長谷部嵩(知立)

岡崎工は過去2回(1974年・76年)、センバツ甲子園に出場した「古豪」だ。その後、他の勢力に押されたが、大野監督のもと、昨秋には県大会で強豪・豊川を撃破し、いい流れが生まれつつある。くしくも来年は学校創立100周年。OBも盛り上がりを見せているそうで、立派なホームページも制作された。

この試合ではコールド負けを喫したが、チームがしっかりと野球に取り組めているのだと想像できたのが、2回表の攻撃だ。8番・金田拓己はセンター前へヒットを放つと、走者の本塁クロスプレーの間にしっかり二塁へ進んだ。

至極当然のプレーではあるが、対外試合が解禁されて間もないこの時期、試合勘も鈍り、当たり前のプレーができずに監督が雷を落とすシーンを練習試合などで案外見かける。それが無いだけでも、岡崎工の選手は集中できているのではないかと感じた。

勝った知立は5回裏、相手投手の乱調につけこみ、一気に試合を決めた。右打者がライト方向を意識してしっかりとスイングし、連打を浴びせた。中でも1番打者でキャッチャーの浅岡武俊は、うまくおっつけて右へ打てるし、守備での所作も悪くない。またリリーフで登板した新2年生の長谷部嵩は、果敢に攻める度胸満点のピッチングを展開し、得点を許さなかった。
昨秋、知立は岡崎工にコールドで敗れたが、その雪辱を果たした。

(文=尾関雄一朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに