試合レポート

東海大相模vs水城

2010.11.05

東海大相模vs水城 | 高校野球ドットコム

近藤のタイムリーで先制のホームを踏む渡辺(東海大相模)

夏の甲子園の再戦は、東海大相模が水城を返り討ち

 約3カ月前の8月11日、甲子園大会の1回戦で対戦した両チームの再戦となった。(2010年8月11日
 ちなみに、その時は東海大相模が序盤に得点を重ねて10-5で勝っている。東海大相模は、周知のようにこれで勢いに乗って、決勝まで進出していくのだが、そのチームは“アグレッシブベースボール”を提唱していた。

 準優勝した甲子園から帰ってきて新チームがスタートしたのだが、門馬敬治監督はこの試合の前日のミーティングで初めて、新チームにもその言葉を使ったという。それは、「やっと、その意識が表れるチームになってきたから」という判断だった。そして、選手たちは、その言葉に従うかのように、初回からアグレッシブ(積極的、意欲的)な攻撃を見せた。

 初回の東海大相模は先頭の渡辺勝君が右前打で出るとすかさず二塁盗塁を決める。内野ゴロで三塁へ進むと、セーフティスクイズは失敗したものの、2死三塁から四番佐藤大貢君が左前打して先制。2回にも、六番近藤正崇君が中前打すると、バントと内野ゴロで三塁まで進めると、橋本君が三遊間を破って返した。まさに、積極的な仕掛けが功を奏した。

 しかし、水城の先発佐藤賢君も、徐々に自分のリズムをつかんいで行く。そして、守りから攻撃のリズムを掴みたい水城だったが5回、五番海老澤君が右前打で出ると、バントで進め、八番佐藤大君の左前打で1点を返した。流れは、水城に傾きかかった。


東海大相模vs水城 | 高校野球ドットコム

4番佐藤大貢主将(東海大相模)

 これを察知した東海大相模の主将・佐藤大貢君かベンチでしきりに、

「相手の流れになってきているから、ここで変えて行こう」

と声をかけていたという。そして6回、その佐藤君自らが三塁強襲打で出て口火を切ると、「よし、続いていけ!」とベンチも活気づいた。続く菅野剛志君がその期待に応えて、右越2ランを放った。

 この一発で再び流れを引き寄せた東海大相模は8回にも佐藤君の中前打から火がついて、森下君、松本君と下位打線もしっかりと打って4点をもぎ取ってそのままコールドゲームとした。
 前半の展開からすれば、ちょっと考えられない結果になったが、それだけ東海大相模の切り替えからの勢いがよかったということであろう。門馬監督の提唱する“アグレッシブベースボール”を実行したといっていい。

 水城は夏の甲子園では、1年生で三・四番を組んで、注目の一二三慎太投手(阪神ドラフト2位指名)から、それぞれ2安打ずつした小野瀬大勝君、萩谷直人君に期待が集まった。しかし、この試合では、初回の小野瀬君が併殺に倒れたのをはじめ完全に抑え込まれた形になってしまった。

 結果的には、初回と5回に2本の安打が出たのみの3安打にとどまってしまった。それでも、今回の4強進出で来春のセンバツ初出場もほぼ手中にした形になった水城。来春へ向けて、ベテラン橋本實監督が、どう仕上げてくるのか楽しみでもある。

(文=手束 仁)
(撮影=松倉 雄太)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得