川端 健斗選手 (秀岳館)

川端 健斗

球歴:秀岳館

都道府県:熊本

ポジション:投手

投打:左 / 左

身長:175.0 cm

体重:70.0 kg

学年:卒業

寸評

 世代屈指の速球派左腕として注目されるが、コントロール、変化球の精度、メンタルの強さも高く評価されている逸材である。代表投手の中でも内容はトップクラスの投手だ。 (投球内容)  左オーバーから繰り出すストレートは常時140キロ~146キロを計測。センバツでは最速148キロを計測したが、基本的に140キロ前半。真上からしっかりと振り下ろすことができるように、ストレートには角度があり、しっかりと腕が振れた時のストレートの威力は素晴らしいものがあり、140キロ中盤でも思わず打者が空振り、あるいは見逃し三振をしてしまうような爽快感が川端にはある。  縦横のスライダー、曲がりが大きいカーブが低めに集まり、特に縦スライダーは真下に落ちる切れ味鋭いものがあり、これも高い確率で三振が奪え、意図通りに投球の組み立てができていた。まだ選抜~春の招待試合ではボールが高めに浮いてしまい、あまり制御できていなかったが、夏~U-18になってだいぶ自分の思い通りに投球ができるようになったのは成長点といえるだろう。  抜きどころ、力の入れどころをだいぶつかんだピッチングができるようになり、今まではリリーフ型の投手だと思っていたが、先発投手としても行ける投手となった。 (投球フォーム)  右手を高くつき上げて、そこから真っ向から振り下ろす投球フォームで勝負する左腕だが、だいぶ安定感が出てきて低めで抑えこめる術を身に付けた。  ノーワインドアップから始動し、右足を高々と上げてから、左足を一塁方向へ伸ばしていきながら重心を少しずつ下げていく。ヒップファーストを取ることができている。そのため縦回転の軌道でボールを放ることができる投手。テークバックはかなり大きく、これで背中側に入ってしまうぐらいなのだが、着地した時、左腕は隠れており、そこから一気に腕を振り出すメカニズムになっているので、打者から相当打ちにくい。川端の肩関節の柔らかさによって実現できているフォームといえるだろう。 下級生の時は軸がぶれてしまい、体の外から腕を振っていたフォームとなっていたが、だいぶ体の近くで腕を振れるようになったこと、プレートを押さえつける軸足の使い方が良くなり、低めで押さえ付けるフォームになったことだ。川端の個性を生かしつつ、少しずつ実戦的な術を身に付けさせた秀岳館の投手コーチの指導力の高さ、川端の努力の跡が見える投球フォームである。
更新日時:2017.08.28

将来の可能性

 この3年間、右肩上がりで自分の才能を磨くことができた投手といえるだろう。ストレート、変化球の精度、コントロールだけではなく、投球術、投球フォームにも進化の跡が見られ、自分の課題に向き合って取り組むことができる投手だといえるだろう。こういう投手こそ高卒プロに行くべきと考えるが、大学進学という噂だ。どちらのステージに進むにしても、独自のメカニズムをした投手であるので、何か歯車が狂うと実力を出しにくい投手。  自分の技術を常に高めるために、必要なものを取捨選択できる頭脳、常に高いレベルを追求する向上心が求められる投手ではないだろうか。
更新日時:2017.08.28

短評

観戦レポートより抜粋(2017年8月27日)  先発は川端 健斗(秀岳館)。いきなり2三振を奪う立ち上がりを見せたが、2回表、内野ゴロから1点を失ったが、3回まで5奪三振の快投。右手を高くつき上げ、真っ向から振り下ろすフォームから繰り出すストレートの勢い、コマンド力、スライダーの切れ、カーブのキレ、コントロールと文句なしの出来だった。重要な場面で投げさせることができる投手だろう。
更新日時:2017.08.27

短評

観戦レポートより抜粋(2017年8月11日) 川端 健斗はストレートがこの日最速の146キロを計測したように速い。しかし、その個性はストレートよりも〝真縦″と表現しても違和感のないカーブ、スライダーの角度にある。
更新日時:2017.08.12

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です