藤嶋 健人選手 (東邦)

藤嶋 健人

球歴:東邦

都道府県:愛知

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:176.0 cm

体重:77.0 kg

学年:卒業

寸評

 投打の総合力では今年の高校生でトップクラスと呼べるのが東邦藤嶋健人だ。  投手なのか、野手なのか。投手としては今年の高校生の中でもトップクラスの完成度、メンタリティを持つという投手。打者としてもスラッガーとしての可能性を秘めた選手。将来性はどちらが高いかといえば、やはりパワーがある野手として。しかし投手としてもまだすべてを発揮したとはいいがたく、投手としても再評価される可能性を持っている。  この選手の良さは、失敗を恐れず、大舞台ほど燃える、平常心でいられるメンタリティがあること。そのため何かやってくれるだろうと期待感を持たせ、投打で安定したパフォーマンスを発揮しつづけてきたのではないだろうか。  そんな藤嶋の現状のパフォーマンスを振り返っていきたい。 (投手) ストレート 常時135キロ~140キロ マックス143キロ 明治神宮大会の藤嶋は1年夏の甲子園の時と比べるとボールは走っていなかった。本人も「調子は良くなかった」と振り返るように、100の状態ではなかった。だが投手は100の状態で投げられるのはなかなか難しい。その中でもしっかりとコーナーへ投げ分けながら試合を作ったのが好印象。 変化球 スライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップ 1年生まではストレートとスライダーの中心の配球で、基本的に外角中心に投げ分ける投球が目立っていたが、2年夏以降、先輩の丸山泰資から教わったカットボールで一気に投球の幅が広がった。左打者の内角へ攻めることができるようになったことで、外角一辺倒というパターンがなくなったのは大きかった。またスライダー、カットボール以外でもよいのがカーブ。緩く大きく落ちるカーブなので、うまく使っていきたい球種。  秀岳館戦ではストレートは終始、見せ球として使い、スライダー、カーブの割合を多くする投球。インコースを見せながら、アウトコースで攻めていくなど、内外角を使い分けていた。 (投球フォーム)   ノーワインドアップに入る。左足を回し込むように上げていきながら、右足のひざを適度に曲げてバランス良く立つ。  左足をショート方向へ伸ばしていきながら、重心を少しずつ下げていき、左足のひざが開いた形で踏み込んでいくので、着地時に打者から正対した形となっていて、開きは早く、被安打数の多さを見ると打者から見えやすい形となっている。テイクバックの動きを見ると内回りの旋回をしていきながら、しっかりとトップの時に、肘を上げていきながら、リリースに入るが、藤嶋の場合、角度を意識しているのか、縦の角度で振り下ろす。  球持ち自体は悪くないが、腰の回転を見ると横回転が強いフォームになっていて、もっと下半身の回転を連動させて、さらに良いストレートを投げられる可能性は秘めている。  球持ちを長くすることは、藤嶋自身、意識をしていること。ある時、自分の投球フォームが写った写真を見せたとき、「全然だめですね」と語っていた。なぜかというと球離れが早いフォームだったから。  そのフォームを実現するため、リリースだけを意識するのではなく、リリースに行くまでの流れをどうスムーズにいかせるか。一冬の間に、開きも抑えられ、そしてより打者寄りで離すことができる実戦度の高いフォームへ変貌できるか。注目だ。 (打撃)  これほど飛ばせて、強く振れて、そして積極性もあり、そして真芯で捉えるミートセンスもあるなど、打者としてかなり優れた選手。  スタンスはオープンスタンス。そしてグリップの位置は肩の位置に置いて、重心を下げて構えている。腰が据わった構えで、しっかりと投手を見据えた構えができており、バランスの良い構えができている。投手の足が着地する寸前に始動を仕掛ける選手でやや遅めのスタイル。ボールを手元まで引き付け、高速のヘッドスピードでボールを飛ばすスラッガー仕様の打法といえるだろう。  トップの動きをみていくと捕手側方向へ引いていく。グリップは後ろに入りすぎることなく、引くことができているため、インコースの捌きも悪くない。 そして肩口から振りだすように、振りだすため、インパクトまでヘッドが下がることなく、インパクトの瞬間までしっかりと加速しきった状態で捉えることができており、抜群のミートポイントで捉えることができる。なかなかうまさを感じる選手である。  下半身の動きを見ていくと踏み込んだ左足はしっかりと踏ん張ることができており、軸足もキレイに回転ができており、下半身の回転も文句なし。フォロスルーも大きい。  打撃面は初球からどんどん振っていく積極性があり、狙い球を打ち損じしないミート力は見事で、技術的にしっかりしているだけではなく、メンタリティも、スイングの強さもずば抜けている。今のような豪快な打撃を木製バットに置き換えてもできることをスカウトは望んでいるに違いない。
更新日時:2016.01.02

将来の可能性

 投打どちらも高校生としてトップクラスで、まだまだ伸びしろは十二分に持っている選手。投球は巧さがあり、打者としてもスラッガーとして伸びる可能性を大きく持っている。ハイパフォーマンスを発揮できているのはもともとの潜在能力が高いだけではなく、藤嶋のメンタルの強さがハイパフォーマンスを引き出し ていること。  将来性について投手、野手をどちらかを判断するかは球団の判断。大舞台になるほど力を発揮できるメンタリティの強さは、投手、野手のどちらになっても中心選手として期待できるものがある。能力持っているけど、あまり出し切れていない選手と比べると、大きな強みである。  そしてしっかりと自覚を持って取り組んでいける選手なので、自立さが求められる次のステージでも十分に飛躍できるのは、想像できる選手である。  今年注目すべきは、かなり苦しい練習を乗り越えて、どれだけ、藤嶋自身のエンジンが大きくなっているか。一冬越えた先には昨年よりもワンランクレベルアップしたパフォーマンスを披露してほしい。
更新日時:2016.01.02

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です