岩本 輝選手 (南陽工)

岩本 輝

球歴:南陽工

都道府県:山口

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:180.0 cm

体重:75.0 kg

学年:卒業

寸評

 まさに爽快だった。2年春選抜・PL学園戦。4番勧野甲輝に対して堂々とストレートを投げ込んで三振に取る姿は見ていて気持ちが良かった。度胸だけではなく、完成度も高い投手で、体が出来れば高卒プロ入りの可能性もある投手だと評価していた。そして1年。上半身、下半身とも充実した体型になり、まさに素晴らしいボディバランスになった。体格の成長に比例して球速も向上し、マックスも144キロまで伸びた。それだけではなく、以前より精神的に逞しくなり、山口大会決勝では8球連続ボールになるという最悪の立ち上がりから持ち直して、延長10回を投げきり甲子園に導いた。広島東洋カープから一級品の素材と高評価を受ける岩本輝投手のラストサマーを取り上げたい。 (投球スタイル) ストレート マックス144キロ 常時135キロ~142キロ スライダー 125キロ前後 フォーク 125キロ~130キロ カーブ   100キロ前後 右オーバーから投げ込む直球は常時135キロ~140キロ前後を計測。ストレートのスピード・威力は格段に良くなり、昨年の選抜では常時120キロ後半~130キロ台前半からコンスタントに130キロ後半を叩き出すまでになった。やはりトレーニングの成果が大きいだろう。変化球は120キロ前後のスライダー、125キロ前後のフォーク、100キロ前後のカーブを使い込んでいた。若干、スライダーが抜け気味なのが気になったし、フォークは序盤こそ落ちていたものの、後半は落ちきれていなかった。カーブもまだ精度が小さくそれほど使える球種ではない。一年前より球速・球威が向上したことによってフォークを有効的に使えるようになったことは大きい。  中京大中京戦ではフォークが落ちきらないことが多かったものの、ストレートが伸びたことでフォークに頼りすぎる投球をしなくなったのが一番の成長だ。まだフォークの精度の低さが課題なので、上のレベルではフォークを決め球として磨いていけるかが鍵になるだろう。精神的にも図太くなり、ピンチの場面では冷静になり、ストレートをコーナーに突いて抑えることができている。マウンド捌きは以前より洗練されてきた。 (クイックタイム・フィールディングなど) クイックは1.1秒~1.2秒前後と素早いクイックはできている。フィールディングの動きは悪くない。 (打者の攻め) ・右打者 右打者に対しては外角中心にストレート、スライダーを投げ分けながら、時折インコースを使いながら、最後は外角にズバっとストレートを投げ込むスタイル。彼にはフォークがあるが、使う頻度は少なく、ストレート中心の投球。フォークも使えれば三振を奪える投手ではあるが、現段階ではフォークを頼りすぎるのも良くないと思っているので、直球中心の投球には評価したい。 ・左打者 左打者に対しては両サイドに速球を投げ分けるスタイル。追い込んでいくとフォークで空振りを奪うスタイル。中京大中京戦では序盤、フォークが実に決まっており、空振りを奪うことができていた。ただフォークが落ちないとストレート中心の投球になってしまい狙い球が絞りやすくなってしまうが、それでも抑えているのは彼のストレートが走っている証拠だ。 ストレート、スライダー、フォーク、カーブと一通りの球種を持っているが、フォークが落ちないとストレート、スライダーのコンビネーションに頼ってしまう乏しさが気になる。上のレベルではストレートとフォークをコンビネーションにしたパワーピッチャーとして成長できるか注目される。 (投球フォーム) セットポジションから入る。ゆったりと左足を高く上げ、軸足はしっかりと立つ。それから左足を二塁方向に足を送り込んでいき、捻転が生まれ、軸足にしっかりと体重を乗せることができている。左腕のグラブを上向きにして抱え込むことによって開きを抑え、コンパクトにテークバックを取っていき、トップに持っていく。下半身の動きを見ると軸足のスパイクの裏を押さえつけることができており、ボールを浮く事が防ぐことができている。真上から綺麗に振り下ろすことができており、球持ち自体は好く、リリースする際に強く手首を返すスイングをするのが特徴的。腕の振りは力強いが、ダイナミックさは感じない。その代わりに体のブレが少ないし、安定したフォームをしている。本人は昨年の選抜で今村猛(清峰)を見て、自分もその体型になりたいと一念発起し、体を苛め抜いてきた。結果、体のビルドアップしただけではなく、フォームも今村に似てきたのだ。このフォームは今の岩本の体型に合ったフォームだといえるだろう。
更新日時:2010.08.25

将来の可能性

 昨年よりも球速・球威を向上させるだけではなく、立ち上がりが悪くてもマウンド上で持ちこたえるようになり、精神的にも逞しくなった。投手としての総合力は今大会でも上位に入る投手であることは間違いないだろう。  プロ志望届けを出すと指名ボーダーラインの投手で、一軍で活躍するには3,4年の下積みが必要な投手だと思うが、この投手の場合は高卒プロから直接入るべき投手だと評価している。私が評価しているのは一人の投手を目標にして努力できる姿勢だ。彼は今村猛を目標に徹底的に努力して自らの素質を伸ばしてきた投手であり、今村以上の教材(投手)を目にすることでそれをモデルにして努力ができる選手だと評価する。レベルの高い環境でやることによって多くのことを吸収し、成長していける投手だと思うのだ。  もちろん、大学に進んでじっくりと実力を身につけて即戦力級の評価を受けてプロを狙う選択肢もあるだろう。素材としては一級品。後悔のない選択をしてもらいたい。
更新日時:2010.08.25

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です