News

ロッテ・佐々木朗希(大船渡出身)は唐川侑己(成田出身)以来12年ぶりの高卒ドラ1投手として活躍なるか

2020.03.24

ロッテ・佐々木朗希(大船渡出身)は唐川侑己(成田出身)以来12年ぶりの高卒ドラ1投手として活躍なるか | 高校野球ドットコム
佐々木朗希

 3月24日、ロッテのドラフト1位である佐々木朗希大船渡高)がプロ入り後初めて打撃投手を務めた。球団公式Twitterでは、ダイナミックに足を上げるフォームから150キロの球を投げ込んでいる様子が動画で投稿されている。公開から1時間ほどで再生数は1.4万回を記録しており、その注目の高さをあらためて感じさせてくれる。

 近年のロッテを見ると、二木康太鹿児島情報高/2013年6位)、岩下大輝星稜高/2014年3位)、種市篤暉八戸工大一高/2016年6位)ら高卒出身の投手たちの躍進が目立っている。佐々木にも同様の期待がかかるのは当然だろう。

 しかし、意外にもロッテがドラフト1位で高卒投手を獲得したのは、2007年高校生ドラフト1巡目の唐川侑己成田高)以来12年ぶりのことだった。それ以降は大学生や社会人の選手を中心に指名。

 近年は平沢大河仙台育英高/2015年1位)、安田尚憲履正社高/2017年1位)、藤原恭大大阪桐蔭高/2018年1位)と甲子園のスターを次々に獲得してきたが、高卒の投手は1位でひとりも獲得していなかった。

 さらに調べてみると唐川以降は2位での指名もない。岩下や成田翔秋田商/2015年3位)、すでに現役を引退した島孝明東海大市原望洋高/2016年3位)の3位が高卒投手の最高順位となっている。佐々木はまさに久々の上位指名の高卒投手となったのである。

 現在、主力になりつつある二木、岩下、種市は佐々木と比べると期待値は高くなく、プレッシャーも緩かったはずだ。また育成方針も異なったはず。しかし、今回の佐々木はロッテファンだけでなく、プロ野球ファン全員が注目していると言っても過言ではない金の卵。

 そのなかでどのような育成を行い、一軍デビューの道筋をつけていくのかはだれもが気になるところだ。このような存在は、近年でみると「二刀流」に挑戦した当時日本ハムに所属していた大谷翔平(現エンゼルス)以来ではないだろうか。

 そんな大谷の一軍初登板は5月23日と開幕から約2ヶ月後のことだった。そこから13試合に登板し1年目は3勝0敗、防御率4.23という成績を残している。「160キロ右腕」、「二刀流」と大きく騒がれたなかで申し分ない数字と言っていい。その後の飛躍は周知のとおりだ。

 はたして佐々木は、大谷のように1年目から大器の片鱗を見せるのだろうか。それとも、じっくりと二軍で育てながら、何年後かに満を持して一軍デビューを果たすのだろうか。

 井口資仁監督、吉井理人投手コーチというMLB経験者2人の育成プランに注目したい。

(記事=勝田 聡

関連記事
佐々木朗希はプロでどこまで通用するのか、大谷と徹底比較!
成績も、球速も圧巻な佐々木朗希!ドットコムスピードガンの最速と平均球速は?

水上桂、藤田健斗、及川恵介…。佐々木朗希から影響を付けた名捕手たち

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得