News

連戦を勝ち抜く食事のポイント

2018.07.17

連戦を勝ち抜く食事のポイント | 高校野球ドットコム
サバの水煮缶などオメガ3を含む食品や油などを上手にとろう。

 大会が終盤に差しかかってくると試合が連日続いてしまうことが想定されます。試合後の過ごし方や食事が翌日のコンディションを決めるといっても過言ではありません。翌日も試合があるときに、心がけたい食事のポイントについてまとめておきます。

 

《エネルギー源の補給》

 試合後30分〜2時間以内をめどに補食などで糖質を補給し、その後の食事でもさらにしっかりと食べるようにすることが理想的です。体を動かすエネルギー源である糖質は、体内でグリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄えられていますが、運動直後はグリコーゲンが減った状態です。これを補うためにまず補食を活用して糖質を含む飲み物や食べ物をとるようにしましょう。クエン酸を含むオレンジジュースやグレープフルーツジュースや、ゼリータイプのエネルギー補助食品、おにぎりやパン、バナナなど手軽に食べられる果物などを補食として準備しておきましょう。食事に影響しない程度の量にとどめておき、食事のときにも同じく糖質を含む食べ物を意識してとるようにします。

《疲労回復》

 食事は栄養バランスを考慮し、品数を多くそろえるように心がけましょう。特に意識したい栄養素がビタミンB1です。ビタミンB1は糖質をエネルギー源にかえるときに欠かせないものですが、不足すると疲労を感じやすくなったり、集中力を欠くようになったりといったことが指摘されています。玄米や豚肉などに多く含まれるため、主菜として例えばしょうが焼きや肉野菜炒め、豚キムチ炒めなどを準備し、副菜には豆腐や納豆などの大豆製品などを選ぶようにするとビタミンB1を意識した献立になります。ウナギやレバーなどにもビタミンB1が多く含まれていますが、直前に準備しにくかったり、食べ慣れていなかったりすることもあると思いますので、その場合は別の食材でも構いません。

《筋肉痛への対応》

 運動後の体に起こる筋肉痛は筋線維が傷んだことによる炎症症状が原因となって起こります。これを抑える働きがあると言われているのが油の中でも特にオメガ3系脂肪酸と呼ばれるものです。比較的に手に入りやすいものは亜麻仁油、ナタネ油、クルミ油、エゴマ油など。これらの油を使う場合はサラダのドレッシングに付け足しする形で、熱を加えずにとりましょう。食物ではクルミなどのナッツ類や青魚、海藻などに豊富に含まれています。翌日に試合を控えている場合は生魚ではなく、焼き魚にすると安心です。また必須アミノ酸の中でもBCAAと呼ばれるものもまた、食事などからとるようにすると筋線維の修復に役立ちます。運動後のストレッチや疲労回復を目的としたアイシングとともに食事面でも筋肉痛対策をとり、翌日の試合に臨みましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.12

【千葉】13日に抽選会!中央学院、専大松戸が中心、ノーシードの習志野、市立船橋の相手にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【野球部マネージャー紹介】国分中央の3年生マネコンビ「絶対甲子園1勝しようね!」

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに