News

石垣雅海(酒田南出身)が今季初出場、同期となる98年組の高卒野手は続々一軍で出番を勝ち取る

2020.07.10

石垣雅海(酒田南出身)が今季初出場、同期となる98年組の高卒野手は続々一軍で出番を勝ち取る | 高校野球ドットコム
石垣雅海(中日)

 中日の大砲候補・石垣雅海が7月8日に今シーズン初の一軍昇格を果たした。今シーズンの石垣は二軍で9試合に出場し、打率.346(26打数9安打)、1本塁打、4打点と結果を残しての抜擢である。

 当日に行われたヤクルト戦で代打で起用されると、その初球から豪快なフルスイング。一軍に上がるとこじんまりとしたスイングをする選手が多いなか、「決して小さくならないぞ」といった意志を感じさせる空振りを見せてくれた。その打席では遊ゴロに終わり快音は響かなかったものの、おもしろい存在となりそうな空気を醸し出していた。

 そんな石垣は2016年ドラフト3位で指名を受け、山形県の酒田南高校から中日に入団しする。1年目に一軍デビューを果たすと、入団2年目となる2018年のフレッシュオールスターゲームに出場。

 その年のルーキーである村上宗隆(ヤクルト)、清宮幸太郎(日本ハム)、安田尚憲(ロッテ)らに注目が集まっていたが、石垣は本塁打を放ちMVPを受賞している。3年目の昨シーズンは一軍で15試合に出場し、初安打も記録した。

 中日の若手では、根尾昂石川昂弥といったドラフト1位入団組に注目が集まっているが、石垣も一歩ずつ着実に階段を登っているのである。

 その石垣が指名を受けた2016年ドラフトにおける高卒で指名を受けた選手を見渡すと、ここまでは投手陣の活躍が目立つ。球界を代表する投手にまで登りつめつつある山本由伸都城高/オリックス4位)を筆頭に今井達也作新学院高/西武1位)、種市篤暉八戸工大一高/ロッテ6位)、梅野雄吾九産大九産高/ヤクルト3位)らがそうだ。

 一方の野手では一軍で実績を残したと言える存在はまだ生まれていない。しかし、今シーズンに入り古賀優大明徳義塾高/ヤクルト5位)、九鬼隆平秀岳館高/ソフトバンク3位)、鈴木将平静岡高/西武4位)らが一軍での出場機会を得るようになった。

 古賀は開幕一軍入りを果たしたものの、すでに二軍降格となったが5試合でスタメンマスクをかぶった。また九鬼は7月4日に一軍へ昇格すると、翌5日の試合で記録した一軍初安打が初本塁打となり大きく取り上げられた。

 石垣と同学年の投手たちが先にブレイクし、野手陣も徐々に一軍での出番を掴みつつあるわけだ。その流れに石垣も乗り遅れず、結果を残すことに期待したい。

【2016年ドラフト指名を受けた高卒野手】
※育成指名は除く

岡崎大輔花咲徳栄高→オリックス3位)
石垣雅海酒田南高→中日3位)
石原彪京都翔英高→楽天8位)
古賀優大明徳義塾高→ヤクルト5位)
鈴木将平静岡高→西武4位)
松尾大河秀岳館高→DeNA3位)
細川成也明秀日立高→DeNA5位)
九鬼隆平秀岳館高→ソフトバンク3位)
三森大貴青森山田高→ソフトバンク4位)
郡拓也帝京高→日本ハム7位)
今井順之助中京高→日本ハム9位)
坂倉将吾日大三高→広島4位)

(記事=勝田聡)

関連記事
岡本和真は高卒4年目からの松井秀喜と同じ道を辿れるか?
育成から努力で這い上がった堀岡隼人(青森山田出身)「育成の巨人」を証明する活躍なるか
戸郷翔征(聖心ウルスラ出身)は、桑田、槙原のように高卒2年目二桁勝利なるか?

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商