Interview

戸谷 直大 (都立小山台)打倒・私学に燃える文武両道のエース

2018.04.17

 4月14日、[stadium]ダイワハウススタジアム八王子[/stadium]で行われた春季東京都大会4回戦は、都立小山台桜美林を9対2で下して準々決勝に駒進めた。都立小山台のエース・戸谷直大投手は、11安打を浴びながらも粘りの投球を見せて2失点完投勝利を挙げた。旧チームから主力投手の一人として経験を積んでいる戸谷投手だが、昨年の秋季大会では早稲田実業に8対1と打ち込まれ、1次予選で敗退を経験。今回は、秋の敗戦から出た課題、そして準々決勝で対戦する日大三への思いについて戸谷投手にお話しを伺った。

(取材日 4月14日 桜美林戦 試合後の取材より)

早実戦の敗戦が冬場のモチベーションに

戸谷 直大 (都立小山台)打倒・私学に燃える文武両道のエース | 高校野球ドットコム
戸谷直大(都立小山台)

――今日の試合(4月14日)は11安打されながも2失点完投でした。粘り強いというのは自信になっていますか?

戸谷直大投手(以下、戸谷) 今まで練習試合も含めて完投したことがなかったんですけど、前回の試合で初完投ができて、それが自信になり、今日も自信を持った状態のままいくことができました。

――桜美林の打線はどのように感じましたか?

戸谷 下位でも打ってくるので、気が抜けなかったです。

――春季大会前にケガをされたそうですが、状態はもう大丈夫ですか?

戸谷 足を踏み出したときに、中の関節が損傷したみたいですが、もうしっかり投げれるので大丈夫です。一、二週間で投げれる状態に持っていって、大会期間中も調整を重ねて、今試合で投げている感じです。

――昨年、秋季大会で早稲田実に負けてからどんな思いで冬を過ごしましたか?

戸谷 早稲田実に負けたというのがずっと頭にあったので、それを糧にして、モチベーションにして取り組んできました。

――具体的にどんなトレーニングを行ってきたか教えてください。

戸谷 早稲田実と戦ってやっぱり体の違いを感じたので、下半身と体幹の強化、その二つに絞ってやってきました。

――球速のMAXはどれくらい出ますか?

戸谷 自分では見ていませんが、去年の夏の大会のとき[stadium]明治神宮球場[/stadium]で136キロが出ていたそうです。

――目標にしている選手がいれば教えてください。

戸谷 やはり都立小山台の先輩である伊藤優輔さん(現:中央大)は尊敬しています。

[page_break:野球だけやってるチームには負けたくない]

野球だけやってるチームには負けたくない

戸谷 直大 (都立小山台)打倒・私学に燃える文武両道のエース | 高校野球ドットコム
戸谷直大(都立小山台)

――中学時代はどちらのチームで野球をやっていましたか?

戸谷 十八軒アトムズという江戸川区の軟式のクラブチームでした。

――中学時代からずっとピッチャーをしていたのですか?

戸谷 はい、ピッチャーは小学校5年くらいからずっとやっています。

――都立小山台を選んだ理由を教えてください。

戸谷 やっぱり文武両道ですね。野球もやって、勉強もやりたいというのがあったので。あと、私立に負けたくないという気持ちもありました。野球だけやってるチームには負けたくありません。

――次の準々決勝の相手は日大三に決まりました。意気込みを聞かせてください。

戸谷 自信を持って堂々と投げたいです。

――日大三の甲子園の試合は見ましたか?

戸谷 見ました。やっぱり日大三の選手はみんな力があるなという印象です。ピッチャーもすごいですし、どのバッターもスイングがいいので、次の試合はどこも気を抜ける場所が無いと思います。ですが、一人一人と対戦する気持ちで、1個1個アウトを重ねていきたいです。

――最後に、次の試合に向けて課題があれば教えてください。

戸谷 今日は最初は調子が悪くて毎回ピンチがありました。普段は制球を乱すこともそんなに無かったので、そういったところを修正したいと思います。日大三は甘く入ったら絶対打つと思うので、コーナーにしっかり投げれるように調整したいです。

 目標とする選手には、都立小山台を初の甲子園出場に導いた伊藤優輔投手を挙げた戸谷投手。初出場を果たした2014年のセンバツ以来となる、甲子園出場へチームを導くことができるか。「文武両道のエース」の挑戦が始まろうとしている。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

もっと見る

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得