試合レポート

桶川vs越谷南

2015.07.21

炎天下の延長戦!無慈悲な太陽がドラマを生んだ

 時折球場上空を雲が覆い、日陰を作り出すものの、順調に気温は上がり続ける。そんなうだるような正午過ぎ、さいたま市営大宮球場での第2試合、桶川越谷南が始まった。
桶川は2回戦、秩父農工科学と対戦し3対2と勝ち上がると、3回戦では本庄東に6対3で勝利。堅実に勝ち抜いてきている。
一方、越谷南は2回戦で山村国際を相手に8対1と大勝すると、3回戦ではシード校・浦和実を5対3と下し勢いのあるチームだ。

 試合が動いたのは2回。越谷南、この回先頭の4番・濱田 雄大がツーベースで出塁。5番・前田 泰良が送り一死三塁とすると、6番・宮田 卓弥のセカンドゴロをの間に1点を先制する。

 その裏、桶川は一死から6番・木村 一斗がセンターオーバーのスリーベースを放ち、一気にチャンスを作る。続く7番・山﨑 真太朗への投球が高めに抜け、キャッチャーが取れず、三塁から木村が生還。桶川が同点に追いつく。

 その後は桶川先発・畔上 幸大、3回から越谷南のマウンドに上がった久保崎 翔、両投手による投げ合いとなり、スコアボードにゼロが連なっていく。

試合が再び動いたのは、8回だった。
8回表、越谷南は一死から8番・野呂 優貴がライトへのヒットで出塁。9番・小林 颯汰が送り、二死二塁。このチャンスに、打席に入るのは好投を続ける久保崎 翔。久保崎が放ったのは、ファーストへの強烈なゴロ。これがファースト強襲のヒットとなる。さらにボールがこぼれる間に、二塁走者・野呂が一気に本塁へ還り、越谷南が勝ち越しに成功。久保崎は一塁上で大きくガッツポーズ。一塁側スタンドに陣取る越谷南応援団も大騒ぎで応える。

 その裏、気持ちよくマウンドに上がる久保崎に対し桶川はあっさり二死を取られるも、ここから意地を見せる。4番・喜多 航太郎がヒットで出塁。5番・鈴木 崇志もライト前へふわりと落ちるヒットを飛ばす。この打球に、喜多は三塁まで到達する好走塁を見せ、二死一、三塁とチャンスを作り、打席には、同点のきっかけとなるスリーベースを放った木村。スタンドの桶川大応援団は、ここぞとばかりに大音量で攻撃を後押し。越谷南に緊張感が走る。だがここは久保崎が木村をファーストフライに打ち取り、ピンチを脱する。

 これに対し、桶川先発・畔上も負けてはいない。9回表の越谷南の攻撃を3者凡退に切って取り、その裏の攻撃に備える。
そして9回裏、桶川は先頭の7番・山﨑がヒットで出塁。その後二死二塁とし、1番・梅澤 亮太が放ったのは、左中間へのタイムリー。9回裏二死の土壇場で桶川が同点に追いつき、試合は延長戦に突入する。

 そして、雌雄が決する時が来た。
お互い攻めあって延長を戦い迎えた11回裏。先頭の7番・山﨑がヒットで出塁。8番・滝澤 亮太が送り二塁へ。その後、二死二塁に。9回と同じ展開。盛り上がる桶川スタンドに対し、守る味方に必死に声援を送る越谷南
1番・梅澤の打球は高々と上がりセンターへ。打ち取ったかに見えた当たりだったが、よりによってここで、容赦なく照らし続ける太陽が球児に試練を与える。越谷南センターが捕球体制に入り、ボールの下に入った瞬間、直射日光がもろに目に入り、顔を覆い一瞬立ちすくむ。その瞬間、ボールは無情にもグラブがあるはずの身体の横をすり抜け地面へと落下。この間に二塁から山崎が還り、桶川がサヨナラ勝ち。喜びを爆発させた。

 一方、信じられないような形でこの夏が終わった越谷南。浦和実を破るなど実力は確かなものがあっただけに、悔しい敗戦となった。この悔しい思いを胸に、後輩たちは秋への戦いへと切り替えていく。

(文=青木有実子


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに