試合レポート

習志野vs東海大望洋

2012.10.07

習志野vs東海大望洋 | 高校野球ドットコム

習志野・吉田君

習志野の7回、守りからリズムを作りビッグイニングで一気に試合を決める

野球の試合というのは、どう転がっていくのか本当に分からない。改めて、そう思わされた試合だった。

6回までは1対1。次の1点をどちらがどういう形で入れるのか、それによって試合の行方が決していくだろうと思える展開だった。そこまでは、いくらか歯がゆい思いの展開でもあった。

そして迎えた7回、東海大望洋は8番原田君と1番志田君の安打にパスボールなどもあって2死二、三塁とした。豊田君の犠牲フライで得点した初回以来の好機となった。ここで、梅澤君は芯で捕えたかに思われた打球だったがショート・国吉君の正面だった。習志野は、2回途中からリリーフしたエースナンバーの松山君が何とか凌いだ形になった。

その裏の習志野は、「苦しいところでよく我慢したから、この回はいいことがあるよと、選手には言いました」と小林徹監督は、相手に傾きかかった流れを切ったことで、自分たちの方へ向いてくるという暗示にかけた。

それに応えたかのように、この回先頭の9番関君はレフト前へクリーンヒットを放つ。
郡司君がきっちりバントで進めて、2番吉田君がセンター前ヒットを放って一、三塁。この場面は、試合展開からはスクイズも考えられるところだったのだが、スクイズよりも自分で打ちたいという気持ちの強い長嶋君はサインを出される前の初球を叩いてレフト前にタイムリーを放った。


習志野vs東海大望洋 | 高校野球ドットコム

東海大望洋・久保山君

これで均衡が破れたのだが、ここで東海大望洋の相川敦志監督は思い切って、先発山田君を諦めて猪川君を送りこんだ。しかし、習志野の勢いは止まらなかった。4番松山君がライト前にタイムリーを放ち、死球を挟んで熊澤君もセンター前へ2点打を放つ。なおも、死球と関君、郡司君の安打が続いてこの回7点を奪って、1点を争う競り合いはあっという間にコールドゲームになってしまった。

小林監督は、「前半で2~3点はリードされると思っていました。それが、1対1でしたから、ベンチでは、『同点でラッキーだよ』と言ったんですよ」と、5回を終えた後のグラウンド整備での間で、選手の気持ちをプラスに向けていったのだが、このあたりはやはり、百戦錬磨の指揮官のウマさでもあろうか。

東海大望洋は選手個々の能力も高く、千葉県高野連の関係者たちも、「この秋の望洋は、チーム力は高いですよ」と、むしろ本命視されるくらいであった。相川監督としても、3年ぶりのセンバツへ向けての手ごたえは十分に感じていたと思われるだけに、一つの流れの停滞で、一気に試合をもっていかれてしまったことに関しては落胆も大きいだろう。

それにしても、この日の[stadium]千葉県スポーツセンター野球場[/stadium]の一塁側は第1試合銚子商、第2試合習志野で、70~80年代に県内だけではなく、全国にその存在を知らしめた両校の登場で、例年の夏の大会以上の混雑ぶりを示していた。千葉県の高校野球ファンにとって、「CHOSHO」と「NARASINO」のユニフォームがどれだけ影響力があるのかということを、改めて実感した日でもあった。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに