試合レポート

市立和歌山vs田辺

2011.07.14

市立和歌山vs田辺 | 高校野球ドットコム

試合シーン01

初めての夏のマウンドで感じたもの

 夏のマウンドは、こんなに厳しいものなのか――。

 市立和歌山で2年生ながらエース番号をつける右の本格派・上(うえ)賢志郎は、そんな思いでいっぱいだったのかもしれない。

「夏は暑さもあるし、バテてしまうのを覚悟で、それなりに練習は積んできたつもりだったんですけれど、終盤は少しバテました。でも、自分なりには抑えられたと思います」。

 滑り出しは順調だった。カーブを見せ球にし、キレのあるストレートはコンスタントに130キロ後半を記録。テンポの良さも手伝って、3回までに5個の三振を奪うなど、相手打者を寄せ付けなかった。だが、中盤以降はそのストレートを狙われて長打を浴び、スコアリングポジションに走者を溜めるシーンが目立った。しかも際どい球はすべてファウルで粘られ、球数を稼がれた。

 7回は先頭打者の3番・桐本拓真を四球で出塁させ、4番・瀬田剛士には6本のファウルを含め、計12球も投じさせられた。結果、右翼越えの二塁打を浴びている。

「夏はこれだけ粘られたら、根負けしそうになります。追い込んでも、簡単にアウトを取れない。夏の大会は秋や春にはない独特の緊張感がありました。初めての夏の大会のマウンドなので、良い経験になったと思います」。

 昨秋から1番をつける2年生エースは冷静にこう振り返った。


市立和歌山vs田辺 | 高校野球ドットコム

試合シーン02

 それでも、中盤以降、6回と8回を除いては走者を背負っても最少失点に食い止められた点に関しては、及第点を与えてもいい。中盤以降は変化球の比率を多めに組み立て、眞鍋忠嗣監督の「大胆にいけ」という指示通り変化球でコーナーを鋭く突くなど、攻めのピッチングに徹していた。

「(9回の1失点は)勝ちを意識しすぎて慎重にいきすぎていました。ちゃんとバッター勝負をしていれば、打たれることはなかったのですが…。ボール先行のカウントでも打たれることも多かったけれど、それは良い経験になったでしょう。初めての夏のマウンドで、これだけ試合を作れたら充分です」と指揮官は、開幕戦の勝利にホッとした様子だった。

 開幕戦独特の硬さも見られたが、回を追うごとに解消され自分のピッチングを披露することが出来た。何もかもが“初めてづくし”だったが、結果的には6安打2失点完投。四球はわずかに1個と、安定感は見せつけたが、まだまだこんなものではないと自負している。

「自分の自信のある球はストレート。今のこの時期に急にキレやスピードをレベルアップさせるのは無理だけれど、最後まで自分のストレートで勝負できるようになりたい。ただ、3年生の前に変な試合は出来なので、自分の自信のある球を磨いて、勝ち進んでいけたら」。

 さらなる高みを見据えた、2年生エースの夏が始まった。

(文=沢井史)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商