News

ケガをした組織別・修復の目安

2018.08.17

ケガをした組織別・修復の目安 | 高校野球ドットコム
ケガをした組織によって修復期間は変わる

 野球をしていると中には避けられない予測不可能なケガも見受けられます。特にデッドボールや接触プレーなどによるスポーツ外傷はアクシデント的な要素が大きく、ケガをした部位によっては競技復帰までに長い時間を要するものもあります。ケガから回復し、競技復帰するまでに要する時間を組織別に確認してみましょう。

【皮膚】
皮膚は体を外部のあらゆる刺激から守る「バリア」的な役割があり、擦り傷や切り傷などで皮膚の連続性が断たれてしまうとそこから皮膚表面にある雑菌や、外界の病原菌などが容易に体の内部に侵入します。皮膚そのものが修復するにかかる時間は1週間~10日程度といわれています。

【筋肉・腱】
デッドボールやクロスプレーなど直接的な力が加わって痛めてしまう場合と、走っている時や投球時などに筋肉が強い力で伸ばされて、その牽引力に耐えられず、筋線維や腱が断裂してしまう場合とがあります。筋肉は血流の豊富な「血液を含んだスポンジ」であり、筋損傷の多くは内出血・炎症を伴います。損傷の程度によって修復期間に幅がありますが、軽度で2~3週間、重度になると2~3ヶ月を要します。

【靭帯】
 靭帯は骨と骨を結びつける役割を持っていますが、靱帯を痛めてしまうと関節部分を中心にグラグラとした不安感と痛みが出現します。引き伸ばされた靱帯はゆるみ、内部に瘢痕組織(はんこんそしき:かさぶたのようなもの)が加わって、本来の強度を失います。手術ではなく、保存的に治療を行う場合でも靭帯損傷の修復には最低6~8週間の固定が必要とされています。関節動揺性(グラグラ感)が大きい場合は手術によって靭帯を縫合したり、再建といって靱帯を移植したりします。靱帯の手術を受けるときに「全治半年~約1年」と言われることが多いのは、こうした靱帯組織の特性が大きく関わっています。

【骨】
 外傷時に骨を損傷すると骨膜の連続性が断たれて痛みを生じます。骨膜は体の中でも最も強い痛みを感じる部分といわれています。比較的、骨癒合が早いとされている鎖骨や手の中手骨でも、その治癒に最低でも2ヶ月を必要とします。骨折の診断はレントゲン検査やCT検査などによる確認が必要ですが、外傷時は常に骨折を想定した応急処置を行う必要があります。

【神経】
 四肢外傷時に身体の末梢部にしびれや皮膚感覚の低下などが存在すると、神経損傷が疑われます。運動機能が正常であれば、数週間で皮膚感覚は正常に戻りますが、その間にも筋力の低下は起こるといわれています。まったく皮膚感覚が消失している場合は、神経が強く傷んでいるか(挫滅:ざめつ)、神経が断裂している可能性が高く、挫滅の場合は、神経機能が回復するのに約6ヶ月程度かかるといわれています。

参考書籍)「スポーツ指導者のためのスポーツ外傷・障害」

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得