試合レポート

日大三vs八王子

2021.10.25

日大三vs八王子 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

日大三・矢後 人生初の9回完封で八王子を下す!明暗を分けた初回の攻防

日大三vs八王子 | 高校野球ドットコム
日大三・矢後 和也

 2回戦はともに打ち勝った八王子日大三。打ち合いになることが予想されたが、試合の前半は投げ合いであった。そうした中で重要だったのが、初回の攻防である。日大三はエースの矢後和也八王子は背番号3ながら1、2回戦でも先発している片山悠真が先発のマウンドに立った。

 1回表日大三は1番・大川智矢がファーストストライクをしっかりとらえ、右中間に二塁打を放つ。大川は2番・藤巻一洸の犠打で三塁に進み、ワイルドピッチで生還した。

 その裏八王子は1番・手島英雄が四球で出塁したものの、あっさり二死。4番・星野翔太の右前安打で一、二塁となり、5番・片山の右前安打で手島は本塁を突いたが、日大三の右翼手・藤巻からの好送球でアウトになった。ともに先頭打者が出たものの、しっかり送って、得点を入れた日大三と、あっさり二死となり、安打が続いたものの本塁で刺された八王子。この初回の攻防が重くのしかかった。

 日大三の矢後は、「立ち上がりはコントロールが悪かったですが、中盤からは内、外に投げ分けることができました」と語るように、投球が安定してきた。八王子の片山も、身長184センチのがっちりとした体格から重量感のある球を投げ、日大三打線を抑える。

 しかし片山は、2回戦では6回に突然乱れたが、この試合では5回途中から突然球が浮き出し、二死後、2人続けて四球を出した。そして次の打者にも初球ボールになったところで、もともとのエース・星野と交代した。片山が中盤に突然乱れることについて八王子の安藤徳明監督は、「体力の問題です。実はヒザの手術をして、半年くらい歩けない時期もありました。そのため、夏のメンバーにも入っていません」と語る。

 それでも、中盤まで抑えれば、後はドラフト4位で西武に指名されたものの、故障続きだった羽田慎之介に代わり、春以降は事実上エースだった星野がいる。

日大三vs八王子 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています


日大三vs八王子 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

日大三vs八王子 | 高校野球ドットコム
八王子・星野 翔太

 星野は5回、6回を無失点で抑えたものの、安定感がない。7回表この回先頭の7番・金澤海斗を歩かせ、続く8番・寒川忠の初球がボールになったところで星野から、篠田海斗に交代した。それにしても、春は堂々とした投球をしていた星野の投球が、どうしてここまで乱れたのか。「速い球を投げたいという思いが力みになって、体が突っ込んでいる」と安藤監督は語る。故障が多かったとはいえ、前のエースの羽田は、プロから指名されるほど、威力のある速球を投げていた。それを近くで見ていれば、より速い球を投げたいという欲求があるのは当然だ。けれども、その意欲のために、すっかりバランスを崩したようだ。

 星野から代わった篠田も続けて四球で歩かせ、満塁となり、2番・藤巻にも四球でまず押し出し。なおも続く満塁の場面で、日大三で最も頼りになる3番の富塚隼介がセンターオーバーの三塁打を放ち、満塁の走者を一掃し、試合を決めた。富塚も浅倉大聖の中犠飛で還りこの回一挙5点が入った。

 日大三は9回表にも富塚の中前適時打で1点を追加した。日大三の矢後は大量リードにも守られ、落ち着いた投球をする。日大三のような強豪は、9回まで試合をすることが少ない。そのため、矢後はまだ、9回を投げての完封は経験していなかったという。8回まで失点を許さず、9回も二死。ここで矢後は続けて安打2本を打たれ、四球も出して満塁となった。「力みがありました」と矢後は言う。ここで八王子の代打・古川陸がレフトに痛烈な打球。これを守備固めで入っていた村上太一が好捕して試合は終わった。矢後は9回を投げての完封は初めてだという。

 7-0と日大三の圧勝だったが、安打は4本しか打たれていない。ただ四死球11はあまりに多かった。それでも八王子は、片山、星野が本来の状況に戻れば、十分戦える力はある。

 一方、勝った日大三の小倉全由監督は、「塁に出てくれればと思っていたので、四球も安打と同じだと思っています。ただ4安打というのは少なすぎました」と語る。次は東海大菅生との対戦になる。昨年の秋は決勝戦で敗れている。次は大一番だ。

(記事=大島裕史


日大三vs八王子 | 高校野球ドットコム
日大三1番・大川 智矢

日大三vs八王子 | 高校野球ドットコム
日大三3番・富塚 隼介

日大三vs八王子 | 高校野球ドットコム
日大三4番・浅倉 大聖

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得