試合レポート

中央学院vs千葉商

2016.07.17

中央学院、積極的な打撃、エース浅野の気迫溢れる投球で千葉商を封じる!

  Cシードの中央学院。昨夏4強の同校だが、やはり春と夏では気迫が違う。これが夏に強いチームなのかと思わせる試合内容であった。とにかく積極的にバットが振れる。アウトになることを恐れない、詰まることを恐れない。そんなスイングができる。まず岡本弘輝(3年)が左前安打から相手野手の動きを見て二塁へ。アウトになったが、何かアウトを恐れない姿勢に、彼らのメンタリティの強さを感じたのだ。

 中央学院は4回裏、二死二、三塁から4番鈴木修我(3年)がストレートを捉えて、レフト前へ落ちる2点適時打で2点を先制する。
 しかし千葉商も粘り強い姿を見せる。5回表、5番川邊大輔(3年)が安打で出塁すると、6番長嶋大樹(3年)がきっちりと送り、一死二塁とすると、7番杉浦駿一(3年)の中前適時打で1対2にすると、二死二塁となって。9番吉越拓麻(2年)の適時打で同点に追いつき試合はいよいよわからなくなる。

 そして中央学院、終盤に強かった。8回裏、二死二、三塁から5番大部豪也(3年)の適時二塁打で2点を勝ち越すと、井上淳大(2年)の中前適時打で5対2とした中央学院

 投げては2番手の浅野辰樹(3年)が好投。テークバックが大きいフォームから振り下ろす直球は常時130キロ前半~138キロを計測。春と比べると、強く腕が振れるようになり、しっかりと指先に力を伝えられるリリースができるようになり、コンスタントに130キロ後半を計測するまでになったのは驚かされた。最後のボールで自己最速の140キロを計測し、併殺に打ち取った浅野。ついに大台に達したのだ。スライダーの切れも良く、着実に投手としてレベルアップをしている。ただ速くなっただけではなく、絶対に打たせないという気迫が感じられたのだ。昨年と比べるとエースとしての自覚が出てきて、精神面の成長を実感させられる。

 中央学院は積極的なスイングが目立ったが、その中でも光ったのはやはり4番の鈴木。小柄だが、筋力のある体格をしており、スイング自体は鋭い。弧を描くようなスイング軌道で、ボールの下を捉えて飛ばす打撃はなかなか見物であり、芯で捉えて角度が付けば本塁打も打てる選手だろう。また二塁守備の動きも良く、次のステージでの活躍も期待出来そうな選手だった。

 鈴木に限らず、しっかりと腰を使ってキレの良いスイングができる中央学院。さらに投打がかみ合って、今年も1つでも多く勝ち進んでいきたいところだ。

(文=河嶋 宗一

中央学院vs千葉商 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得