試合レポート

拓大紅陵vs中央学院

2021.09.05

敗者復活、注目の一戦は拓大紅陵が勝利。中央学院は粘り及ばず

拓大紅陵vs中央学院 | 高校野球ドットコム
先制打を放ち喜ぶ四十住海都(拓大紅陵)

 中央学院vs拓大紅陵の一戦。敗者復活戦の組み合わせが決まった時から注目されていた一戦だった。中央学院は夏、大活躍の141キロ右腕・糠谷翔大拓大紅陵は夏でも登板した小堺心温だ。

 中央学院は一次予選に出場辞退。練習再開も直前だったという。試合が始まるまでのインターバルでは、野手はずっとゴロ捕球の練習を繰り返していた。限られた時間の中で準備する姿勢が見られた。

 まず先制したのは拓大紅陵。2回表、7番・四十住海都の適時打で1点を先制し、その後、敵失、バッテリーミスで3点を先制する。痛いミスに思えたが、その後は中央学院のエース・糠谷が力投を演じた。120キロ後半の速球、スライダー、カーブを丁寧に投げ分けた。

 コントロールを乱す場面もあり、好調時の糠谷の投球内容と比べるとかなり苦しい状態に感じられたが、尻上がりに120キロ後半の速球をコーナーに投げ込み、見逃し三振を奪った投球を見ると、真夏の中で主戦投手として投げた経験は間違いなく生きていたと感じた。

 序盤ミスが見られた中央学院だったが、内外野ともに粘り強い守備で糠谷をもり立てていた。

 拓大紅陵の小堺は、コンパクトなテークバックを折りたたんで投げ込む右スリークォーター。常時120キロ後半~130キロ前半の速球は球速表示以上に伸びが感じられ、中央学院の打者から空振りや内野ゴロの山を築き、着実に0を積み重ねる。7回裏、中央学院の1番・大山の適時打で1点を返されたが、9回表、二死三塁から2番大立翔良の内野安打で1点を追加した。



拓大紅陵vs中央学院 | 高校野球ドットコム
先発・糠谷翔大(中央学院)

 投げては、最後まで小堺の球威が衰えることなく、中央学院打線を1失点に抑え、完投勝利を挙げた。中央学院は調整期間が本当に短く、まさにぶっつけ本番での試合になったが、よく持ちこたえたといえる。春まで公式戦はないが、しっかりと積み上げができれば強いチームになっていくに違いない。

 拓大紅陵は野手の好素材が多い。まず3番ショートで、主将の中村瑠斗(るいと)は前チームから主力選手で活躍している選手。この試合も鋭い左翼線二塁打、左前安打など鋭い打球を飛ばしていた。

 無駄のないトップからインサイドアウトで振り抜く打撃は完成度が高く、ソツのない遊撃守備も魅力的で、攻守ともに総合力が高い選手として注目を浴びそうだ。また三塁・瓦林奏良も合理的なスイングから鋭い打球を連発しており、三塁守備を見ても強肩。今後の試合でも攻守のキーマンとして注目したい。

 また下位に座るが、四十住は187センチ82キロと屈強な体格をした右の大型捕手。名門・佐倉シニア出身で、打球も強く、スローイングタイム2.10秒前後だが、2年秋の時点で、これほどスケールを持った捕手はなかなかいないだけに、さらなるレベルアップを期待したい。

 今年は木更津総合東海大市原望洋拓大紅陵と第8ブロックを代表する強豪校がすべて熱いという面白い1年になりそうだ。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得