試合レポート

愛知産大三河vs愛知啓成

2016.05.04

春は初めての東海大会進出を果たした愛産大三河、1イニングで勝った

愛知産大三河vs愛知啓成 | 高校野球ドットコム

竹内(愛産大三河)

 2回に打者11人で6点を奪った愛知産大三河、この回の攻撃はすさまじかった。

 一死から、6番金森君が死球で出ると、7番橋本君は右越二塁打を放ってまず1点。二死となって、9番の本多君が中前打で2点目。さらに平岩君が左翼線へ二塁打して二、三塁として、2番川井君も右前打で2者が帰る。そして藤江君も続いて、なおも一二塁。さすがに、愛知啓成岡田敬三監督は辛抱しきれず、三田村君を諦めて、二番手に鈴木駿介君を送り込んだ。しかし、愛産大三河の勢いは止まらず、さらに4番池田君も左前打して二死から何と5連打。愛知啓成には、その後に失策も出て、この回大量6点が入った。

 しかし、愛知啓成もこの大量失点にめげることなく、コツコツと追い上げていった。まず、その裏は2つの相手失策と暴投などで1点を返す。そして、3回以降の愛産大三河の攻撃をリリーフした鈴木駿介君がしっかりと押さえていったのも大きかった。というよりも、むしろ、その好投が味方の反撃を呼んだといってもいいだろう。
 愛産大三河は先発の左腕本多君が5回で交代。投手陣が、それぞれ疲労もあって、やりくりが厳しいというが、2番手で起用されたのが竹内君だったが、代わった6回は制球がまとまらず、3四球を与えてしまう。愛知啓成は併殺で一旦はチャンスを潰しかかったものの、二死満塁となって、8番鈴木駿君自身が右前打して2者を帰す。さらに愛知啓成は8回にも四球と内野安打でチャンスを作って、またまた鈴木駿君が、今度は投手強襲打でついに2点差とした。

 そして9回は愛産大三河は二塁手の平岩君が急きょマウンドに登ったが、愛知啓成は一死から森本君と富川君、松浦君とクリーンアップが3連打し、一死満塁。一打同点、長打で逆転という場面となった。それでも、ここから愛産大三河の平岩君は踏ん張って、大脇君を三振。そして最後は、梅林君が強い当たりの一塁ゴロで、捕った山本彪河君は、一瞬バタつきながらも、ミットにしっかりとボールを収めて、一塁ベースにヘッドスライディングして、打者走者よりも一瞬早くアウトでゲームセットとなった。


 愛知啓成としては、追い上げムードだっただけに、非常に惜しい、だけど、諦めずによく食い下がれたともいえる戦いぶりだった。
 春季東海大会は、初めての出場となる愛産大三河。「この大会は、最初の目標ということで言えば、やはり夏のシード権をとることでしたから、それはまずできました。そして、ここまで来られたということで、もう一つ上の大会にも出られますからね。選手たちが、勘違いせんようにさせないといかんですよ。まあ、いい意味での勘違いならいいのですが…、強くもないのに受けて立とうなんてすると、(夏は)いきなりやられますからね」と、櫻井春生監督は勝ったことは評価しつつも、気持ちは引き締めていた。

 そして、東海大会では他県の強豪校と当ることで、何かを得たいと、そんな思いも強く抱いていた。それにしても、2回の1イニングだけで6点。起用された二ケタ番号の選手たちが活躍して、櫻井監督も「嬉しい誤算」と言っていたが、以降はタンパクになり攻撃の厚みがなくなってしまっていたことは、反省点ともいえるであろう。

 (文=手束 仁

愛知産大三河vs愛知啓成 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得