試合レポート

光星学院vs専大玉名

2011.08.11

未来のホームランアーティストへ

 ポテンシャルならば今年の高校生でもトップクラスかもしれないと思わせるのが光星学院川上 竜平だ。
181センチ80キロという恵まれた体格。投げては140キロを計測し、打ってはオーバーフェンスするほどの長打力を秘める。
選抜では野手・川上としてプレーし、投手・川上を見ることはできなかったが、本日の専大玉名戦で先発し、投手・川上を見ることができた。

投手、川上は右オーバーから投げ込むストレートは常時140キロ前後(マックス144キロ)を計測。しっかりと体重が乗ったフォームから投じたときストレートは威力を感じさせる。
野手兼任ということで投球フォームは荒削り。開きが早く、垢ぬけた感じはしないが、変化球はスライダー、フォークを操り、投手としても高い能力を示した。

そして、それ以上に川上のポテンシャルを感じたのが、打撃。
今日の試合は野手・川上の才能が投手以上に光っていた。
3回の裏、無死満塁を迎えたところで打席を迎えると初球の高めに浮いた変化球を一閃。
フルスイングし、打球をそのままレフトスタンドへ打ちこんでいった。まさに放物線を描くような一打であった。
彼の打撃はノーステップ打法。スクエアスタンスで構えて、始動遅めに仕掛けていき、ぎりぎりまで引き付けてスイングしていく。インパクトまでスムーズに振り抜くことができており、フォローが大きいスイングができており、飛距離を得るツボをしっかりと押さえたスイングをしている。
打球の速さ、飛距離は甲子園に出場した野手の中でもトップクラスに入るだろう。今年は右の外野手が少ない。それだけに長打が打てる右の外野手の需要は高く、川上の天性の長打力・スラッガーとしての将来性を評価する球団が現れてもおかしくない。
投手としての才能も捨てがたいが、この一発は野手・川上の長打力に魅了させる一打であったことは間違いないだろう。

光星学院は最速148キロ右腕・秋田 教良に加え、野手では田村 龍弘北條 史也を筆頭に打線も強力。
この試合でも川上の本塁打をきっかけに16点を奪う大爆発であった。
全国制覇を狙う布陣は整いつつある光星学院。手綱を締め、今後も全力で戦いぬくつもりだ。

(文=河嶋宗一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得