試合レポート

大阪商業大vs大阪経済大

2023.05.17

大阪商業大が3季連続のリーグ優勝!大阪桐蔭元主将の薮井が決勝打を放つ

大阪商業大vs大阪経済大 | 高校野球ドットコム
大阪商業大 優勝の瞬間

<関西六大学春季リーグ:大阪商業大5-2大阪経済大>◇17日◇第7節2回戦◇マイネットスタジアム皇子山

 勝ち点を取った方が優勝となる大阪商業大と大阪経済大の最終節は、大阪商業大が連勝して3季連続24度目の優勝を果たした。

 大阪商業大は2回に蜷川 大捕手(2年=広島広陵)の適時打で先制すると、リーグ戦初先発の福島 孔聖投手(2年=広島広陵)がキレのある直球を武器に4回まで1安打無失点と好投。しかし、5回に遊撃手・薮井 駿之裕内野手(3年=大阪桐蔭)の失策からピンチを広げると、2死二塁から9番・坪山 雄大内野手(3年=関大北陽)に右前適時打を浴びて同点に追いつかれてしまう。

 その直後の6回、2死満塁のチャンスで回ってきたのが8番の薮井。「自分がミスをして失点に絡んだので、何としても自分が打ってやろうという気持ちでした」と1ボール1ストライクから内角の直球を弾き返すと、打球は三塁手のグラブを弾く適時内野安打となり、勝ち越し点を奪う。

 大阪商業大ではミスをすれば即交代という光景も珍しくないが、「エラーしても置いておこうかなという選手」と富山 陽一監督が期待を寄せる選手の一打で主導権を再び手繰り寄せた。

 その後も追加点を奪って試合を優位に進めた大阪商業大は松林 幸紀投手(1年=広島広陵)、鈴木 豪太投手(2年=東海大静岡翔洋)と継投してリードを守り、5対2で勝利。優勝が決まると、マウンドに歓喜の輪ができた。

 リーグ戦中盤の京都産業大戦で勝ち点を落として窮地に立たされた大阪商業大だが、そこから立て直して4連勝でフィニッシュ。優勝候補大本命としてのプライドを保つ結果となった。

 「とにかく負けないチーム作りをするために毎日練習してきた結果かなと思います。チームの目標である日本一に一歩近づけたという思いです」と話した主将の上田 大河投手(4年=大阪商業大高)。今年の大阪商業大は最速154キロ右腕の上田を筆頭に、左腕の高 太一投手(4年=広島広陵)、右腕の野中 太陽投手(4年=太成学院大高)と、150キロ超えの速球を投げるドラフト候補が揃う。野手でも昨秋にリーグ新記録の5本塁打を放った渡部 聖弥外野手(3年=広島広陵)など実力者が多く、初の日本一に期待がかかる。

 悲願の全国制覇に向けて「一つずつ頑張りたいと思います」と話した富山監督。関西屈指のタレント集団の戦いぶりに注目だ。

(取材=馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得