試合レポート

鳴門渦潮vs板野

2020.07.12

最速147キロ右腕・仁木 登真(鳴門渦潮)「打」で勝利に貢献!

鳴門渦潮vs板野 | 高校野球ドットコム
この日は3番中堅手で先発・2本の二塁打を放った鳴門渦潮・仁木 登真(3年)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 「大会関係者の皆さんや、一緒に練習してきた仲間への感謝と、今まで野球をやってきてよかったという気持ちを込めて投げた」阿波3年・吉本 りりか二塁手によるストライク始球式で幕を開けた「徳島県高等学校優勝野球大会」初戦。

 今年・セガサミーでドラフト上位候補に上がる板野森井 絃斗が投げ、関西大で侍ジャパン大学代表補候補にも名を連ねる鳴門渦潮野口 智哉がダイヤモンドを駆け抜けた2017年「第99回全国高等学校野球選手権徳島大会」決勝の再来は中盤まで緊迫した展開となった。

 鳴門渦潮の最速143キロ右腕・鈴木 連(3年・右投右打・177センチ80キロ・徳島市加茂名中出身)が「質と重さを意識している」最速140キロ・常時130キロ後半のストレートと「有効に使えた」120キロ台のカット系スライダーで0を並べれば、板野先発の谷原 誠斗(3年・180センチ66キロ・右投右打・藍住町立藍住中出身)は最速122キロながらナチュラルにシュートするボールと、110キロ台のシンカーを駆使し、こちらも4回まで0を並べていく。

 そんな投手戦のスコアが動いたのは5回裏。鳴門渦潮は二死三塁から「フライアウトが多かったので逆方向を意識していた」2番・大谷 航太(3年・二塁手・右投左打171センチ・70キロ・阿波市立阿波中出身)が左中間を破る先制二塁打。ここで守備タイムを取った板野内野陣を見やりながら、続く3番・仁木 登真(3年・中堅手兼投手・175センチ84キロ・右投右打・鳴門市鳴門中出身)は「ある読み」を定めていた。

 「1打席目でヒット(左中間二塁打)が打てて、二打席目(中飛)の感覚も悪くなかった。そこで三打席目は初球を打とうと思いました」最速147キロ右腕として鳴らす投手心理も活用しての迷いなきスイングは、右中間をあっという間に突破する適時二塁打となり、試合の流れを決定付けたのである。

 結果、鳴門渦潮は鈴木が7回7安打10奪三振。8回表は徳山 一翔(176センチ81キロ・左投左打・海陽町立海陽中出身)が1四球を与えるも3奪三振。最終回は「試合前に起こした過呼吸の影響でストレートが投げ切れなかった。迷惑をかけてしまった」仁木が最速144キロこそ出すも二塁打・四球を与え交代。ただ、再びマウンドに戻った鈴木が1安打を許すも3奪三振で締め、16奪三振での完封リレーを完成させている。

 一方、敗れた板野も3投手に対し鳴門渦潮と同じく9安打と健闘。6回表は二死一・三塁。最終回は二死満塁と最後まで攻めの姿勢を貫いたが、「あと一本」に泣いた。

(取材=寺下 友徳

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得