News

肩の力を抜こう

2020.04.03

肩の力を抜こう | 高校野球ドットコム
肩の力を抜いてスムーズな動作を心がけよう

 頭が体の前方にある状態が続いてしまうと、頭を支える首や肩、背中などの筋肉に大きな負担がかかるようになります。さらに体の前面部にある大胸筋などは短縮した状態で拘縮(こうしゅく:伸張性を失って硬くなること)し、肩関節を構成する上腕骨頭が前方にシフトして、猫背のように姿勢が悪くなったり、ひどいときには頭痛の要因ともなることがあります。

 このような状態を改善するためには、まず筋肉の柔軟性を改善するためのストレッチを行いましょう。首や肩周辺部の筋肉はもちろんですが、胸を大きく開いて大胸筋などをストレッチしたり、肩の前方に位置する上腕二頭筋腱長頭部などをセルフでほぐしたりすることもよいと思います。筒状のストレッチポールやグリッドローラーなどを使うとより手軽にできます。首から背中、わき腹など上半身がほぐれてくると、投球動作においても腕が自然と上がりやすくなります。

 また肩に力が入ってしまう動作はいわゆる「力んだ」状態になりやすいと考えられます。例えばランニングの場面では「上半身はリラックスして」走るよう指導されることが多いと思います。肩に力が入ってしまうと腕の振りも小さくなり、体全体としてスムーズな動作を妨げやすくなるからです。

 投球動作でも腕がうまく上がらないと、肩をすくめて何とか上げようとするため、より肩の筋肉が収縮した状態が続いて結果的に肩周辺部の筋肉が張ってしまう…といったことが起こります。

 つい力んでしまう、という選手は動作の前に軽くシュラッグ(肩すくめ)動作を行ってみましょう。一度力を入れてから抜くようにすると、力が抜けた感覚を得られやすく、その状態を維持しながら動作を行うと力感の少ないスムーズな動作につながります。

 また息をゆっくり吐いてから体を動かすことも「力み」を解消しやすくなります。普段のプレーにおいて「力んでるな…」と感じる時は一度力を入れて抜く動作、そして呼吸によって力みをコントロールすることを行ってみましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.12

学法石川の好捕手・大栄利哉が交流戦で復帰! 実力は攻守ともに世代トップクラス!身長200センチ右腕を攻略し、完封勝利!

2024.05.12

【春季新潟県大会】プロ注目右腕・茨木佑太が完封!元プロの芝草監督は素材、メンタル面も絶賛!

2024.05.12

【春季京都大会】センバツベンチ外の西村がサヨナラ打!新戦力の台頭目立つ京都外大西が4強進出

2024.05.12

プロ注目の200cm右腕・菊地ハルン(千葉学芸)がセンバツ出場校との交流戦でまさかの7失点…夏までの課題は?

2024.05.12

【奈良】天理が決勝最多18得点で圧勝!13年ぶりに春の頂点に<春季大会>

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在28地区が決定、長野では松商学園がノーシードに

2024.05.07

【鹿児島】神村学園は昨秋4強の鶴丸と初戦で対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.07

【山陰】益田東と米子松蔭、鳥取城北が石見智翠館と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.05.07

【北海道】函館大有斗、武修館などが初戦を突破<春季全道大会支部予選>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>