試合レポート

日高中津vs和歌山南陵

2020.07.30

好投手を打ち崩した日高中津が3回戦進出

日高中津vs和歌山南陵 | 高校野球ドットコム
2安打2打点の活躍を見せた太田悠雅(日高中津)

 日高中津が秋準優勝の和歌山南陵を下した。

 和歌山南陵の先発は秋の近畿大会出場の立役者となったエースの浜新之介(3年)。右横手投げから曲がりの大きいスライダーを武器とする好投手だ。浜を攻略するために日高中津サイドは「スライダーを狙って逆方向に打つ」という作戦を立てていた。

 その作戦が功を奏したのが2回表だ。一死三塁のチャンスを作ると、主将の7番・廣岡啓太(3年)が「変化球を待っていて、ストレートが来たので、良い感じに逆方向に打てたと思います」と右前適時打を放ち、先制点を挙げる。

 さらに二死二塁から9番・太田悠雅(3年)の右前適時打で1点を追加すると、3番・赤川隼介(3年)、4番・土川颯輝(3年)にも適時打が飛び出し、この回だけで6得点。序盤で早くも浜を打ち崩した。さらに日高中津は3回表に太田の左前適時打で1点を追加すると、ここで浜が降板。まさかのノックアウトに浜は「調子は普通だったんですけど、力負けだったと思っています」とうなだれた。

 何とか反撃したい和歌山南陵は3回裏、一死から5連打で4点を返す。これで和歌山南陵にイケイケムードが漂い始めたが、二死二塁から牽制死で攻撃の流れが絶たれてしまう。4回以降は浜の後にリリーフした左腕の古家一輝(2年)が8回まで投げて1失点と粘りの投球を見せたが、日高中津の継投策の前に得点を奪うことができず、和歌山南陵はここで敗退となった。

 好投手を攻略して3回戦進出を決めた日高中津。打線は上位から下位まで切れ目がなく、投手陣も安定感のある左腕の太田とカットボールを武器とする右横手投げの土川を軸にレベルが高い。昨秋は4強の実績を残しているが、今大会も上位まで勝ち進むだけの力はありそうだ。「このままの勢いで勝ち上がっていきたいです」と廣岡は次戦以降に向けて意気込みを語った。

(取材=馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得