試合レポート

船橋北vs実籾

2016.04.09

昨秋以来の再戦。船橋北コールド勝ちも、実籾がどう乗り越えるか?

船橋北vs実籾 | 高校野球ドットコム

好投を見せた塩澤投手(船橋北)

 4月8日から千葉県一次予選が開幕。県大会をかけて、1回戦43試合が行われた。[stadium]習志野市秋津球場[/stadium]にて行われた船橋北vs実籾の一戦は、昨年の秋季大会の1次予選の2回戦でも当たっている。前回は船橋北が制しているが、今回も船橋北が試合を優位に進める展開となった。
 まず1回表、船橋北は4番・加藤が左前適時打を放ち先制。その裏には実籾高校3番・鈴木泰が負けじと右越の三塁打を放つが、船橋北・塩澤投手の独特なピッチングフォームの前にあと1本が出ない。塩澤投手は右投げで、特徴的なのが、足を上げた際に軸である右足のかかとを地面から離し飛び跳ねるように背伸びをするフォームでタイミングを狂わせるのが長所だ。

 船橋北は立ち上がりをしっかりと切り抜けたことで、3回表には、1番・吉川が中前安打で出塁すると2番・刈屋が内野安打で続き、3番・乙丸の左越二塁打により2点を追加し3対0。
4回表にはバント攻撃を駆使すると実籾のエラーも重なり一挙に5点を追加。5回表は8番・越智が中越三塁打を放ち2点を追加し、10対0で5回コールドにて試合が終了。ちょうど1時間程の試合であった。船橋北は流れをしっかりと掴んだ試合。実籾は再び敗戦に悔しさが残った。

試合後、実籾高校の小川監督は「試合を通して相手に打たれているだけではなく良い点もあった。しかし、ボール処理などのミスが目立ち自分で自分達の首を絞めた結果である」と述べると、少人数で戦う厳しさを語ってくれた。
今大会を3年生11人、2年生4人で臨んだ実籾高校。人数が少ないとチーム内にケガ人が出た際に困るため万が一に備え、必ず1人につき2つのポジションを出来るよう練習しカバーし合えるようにしている。
他の高校のようにランナーをつけて練習が出来ないため、試合を想定しての練習がどうしても難しいとのことだがボールの捕球位置を言葉にして話し合うなどして補っているとのこと。
私生活では『野球ノート』の中でなかなか部活中に聞きにくいことや仲間内の相談などを小川監督とやりとりするなど、コミュニケーションを大事にする姿勢が伝わった。

 試合後、長時間にわたり球場外にてミーティングを行っていた実籾の選手たち。
 自分たちで良かった点、悪かった点を挙げ夏大会開幕までの残り3ヶ月の間に何ができるのかを自主的に話し合っていた姿がとても印象に残った。人数が少ないからこそ、一人一人が活躍出来る機会も多い。この敗戦を乗り越え、夏までにいかに成長を遂げるのか楽しみである。

(取材・写真=吉田優織

船橋北vs実籾 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【東北】青森山田がここ3戦全敗の聖光学院相手にリベンジなるか<地区大会組み合わせ>

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

【北海道】名寄支部は14日に抽選!稚内大谷と士別翔雲の一騎打ちか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに