試合レポート

相模原総合vs有馬

2015.08.24

延長12回の熱戦も決着つかず引き分けに

同点本塁打を放った井上裕貴(相模原総合)

 相模原高校グラウンドで行われた第2試合は、相模原総合有馬の一戦。1試合目から続く不安定な天気から、晴れ間と曇り空とが交互に行き交う中で試合が行われた。

 まず先手を取ったのは有馬
初回に、2番・松本 晃季が四球で出塁すると、すぐさま盗塁を決めて得点圏に進む。3番・稲葉の右前への安打でチャンスを広げ、4番・武野内の右前安打で1点を先制。

 2回にも、二死から1番・森が相手のミスで出塁すると、2番・松本が右中間を破る三塁打を放ち1点を追加。さらに3番・稲葉も中前安打を放ちもう1点。

 しかし、ここから相模原総合も反撃する。
3点のリードを許した2回裏、5番・田代の右中間を破る二塁打と犠打とで三塁まで進む。ここで8番・佐々木が三遊間を破る当たりを放ち1点を返す。

 2点ビハインドで迎えた4回裏にも、6番・岩本が四球で出塁し、直後の7番・井上裕貴の左翼への本塁打で一気に試合を振り出しに戻す。

 しかし、ここから両チームともにチャンスを作るも、得点が奪えない展開が続く。しかし試合終盤になるにつれて、引き締まった内容になっていく。特に圧巻であったのは、9回裏の相模原総合の攻撃時に、2番手として登板した有馬の齋藤が3者連続三振に斬ってとった場面。延長戦で勝ち越したいという強い気持ちがひしひしと伝わってきた投球であった。

 互いの闘志とは裏腹に、延長戦でも互いに得点を奪えない状態が続く。
12回裏の相模原総合の攻撃では、二死から3番・渡部の左前安打、4番・井上友への打撃妨害、5番・田代の打席での相手のエラーが重なり二死満塁の好機が巡ってきた。ここで打順を迎えた6番・岩本が放った打球を二塁手の好守によって打ち取られ、12回を終了しても決着がつかず引き分けに終わった。

 チャンスの場面は多々あったが、互いに「勝つ」ことに対する強い気持ちが全面にプレーに表れ、非常に引き締まった試合を見せてくれた。

 相模原総合麻布大附と、有馬相模原と25日にリーグ戦最終戦を戦い、県大会進出チームが決まる。

(文=佐藤 友美


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!神奈川県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得