試合レポート

橿原学院vs奈良朱雀

2011.04.10

194センチの大型右腕の行く末とは??

「15点くらい」。
 完投した日下部悠太を評した、橿原学院・竹村和泰監督のコメントである。

194㌢の長身から投げおろすストレートが武器の日下部はプロも注目するドラフト候補と騒がれている。この日の試合では、メジャーのスカウトが訪れたほどだ。上背の割にはストレートが130㌔しか出ないという物足りなさはあるが、それを差し引いても、190㌢超えの身長は魅力的である。

昨夏、秋とも背番号は「10」。エースナンバーを付けられないもどかしさを感じたが、今大会は「1」を付けて臨んでいる。初戦の相手は昨秋3位の奈良朱雀とあって、先発した日下部には大いに注目したものである。

結果だけを言うと、7回を投げて被安打3四球6失点2とまずまずの成績を残した。だが、冒頭の竹村監督の言葉にあるよう、良いところの見えなかった公式戦初先発と言って間違いはない。

日下部が良くなかったのはその投球フォームだ。上体を少しひねり気味に投球動作を始めると、三塁側に体重を傾けたまま、足を踏み出す。下半身が強くないから、当然、インステップになり、そのまま投球に入るのだ。身長が194センチあっても、球速が出ないのはその為である。

身長がある分、追い込んでからの高めのストレートは威力を発揮するが、竹村監督の言葉を借りれば「意図的ではなく、たまたまいった球」というものだ。変化球も抜け球が多く、制球が定まらない。角度の良さだけで抑えていたのが、この日の日下部の印象だった。


 今日のピッチングでは評価する人はほとんどいないだろう。たとえ、多少の成長があったとしても、この夏にどれくらいにしあがっているかは未知数である。194㌢の身長が生かされるピッチングができるようになるのは、遠い話なのではないだろうか。

 竹村監督は言う。
「彼に関して言うと、高校生での完成は難しいと思います。だから、無理に当てはめた指導は良くないのかな、と。急いだ指導はしないようにしています。本人が高校で結果を出したいと思っているところもあるので、ゆっくり過ぎてもいけないでしょうが、彼本来の良さが出てくるのは20歳を過ぎた頃ではないでしょうか」。

彼の成長で難しいのは身長が高いあまりに、上下のバランスがうまく取れないとことだ。竹村監督も認めている。
「トレーニングをすれば、すぐにどこかを痛めるというのがこれまでの繰り返しでした。この冬も、足首を痛めて、下半身の強化をできていなかったんです。3月20日に復帰して、当初は良かったんですけど、だんだん悪くなっていきました。もっと下半身を鍛えればと思いますが、上体だけで投げても、抑えられてしまうところもあるので、成長という部分では難しい面もあるのかなと思います」。

竹村監督は「20歳を過ぎてまで待ってじっくり育ててくれるところが良い」と、彼の将来の進路について思い悩んでいるようだ。
「急がない」竹村監督の指導は間違ってはいないだろうが、長期的な視野で選手を育成するシステムが日本にはないだけに、若い指揮官の苦悩は察することができるというものだ。
この類まれな身体を持った才能がどう生かされるのか。
急がずに、彼の成長をじっくり見守っていきたい。

(文=氏原英明)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得