試合レポート

常総学院vs波崎

2017.07.11

常総学院が2安打完封7回コールドで3回戦へ。4投手の継投に波崎は三塁を踏めず。

 先攻・波崎の先発は背番号1の右腕・宮田博伎が、後攻・常総学院の先発は背番号18の右サイド・柴山尚輝が任された。
2回表、波崎は四死球で無死一、二塁のチャンスを作るが、6番・前澤優輝(2年)は見逃し三振、7番・實川陸人(1年)のキャッチャー前に転がる送りバントはゲッツーになり堅守に阻まれる。

2回裏、常総学院一死から6番・大曽根伸哉がレフトオーバーツーベースと相手のミスで一、三塁のチャンスを作ると、8番・柴山が初球にセーフティスクイズを決めて1点を先制する。なおも二死二塁から、9番・田口岳のレフト前ヒットで1点を追加する。

 3回表、波崎は二死から1番・大山智弘がレフト線ツーベースでチャンスを作るが得点には至らない。

3回裏、常総学院は2番・佐々木風人、3番・宮里豊汰の連打と牽制悪送球で無死二、三塁のチャンスを作ると、4番・菊田拡和(1年)のレフト前ヒットで1点。さらに内野ゴロで1点を追加し4点差とする。

 4回表、波崎は先頭の3番・平野零士(2年)がライト前ヒットで出塁し、死球で一死一、二塁のチャンスを作るが、後続は抑えられる。

 4回裏、常総学院は四球と内野安打で無死一、二塁から、1番・陶山勇軌の左中間スリーベースで2点を追加する。さらに一死一、三塁とし、4番・菊田のレフト前ヒットで1点。一死満塁から6番・大曽根のセンター犠牲フライで1点を追加し、この回4点を奪う。

 5回表、常総学院は2番手に背番号11の右腕・谷田部健太(2年)を送り3人で切って取る。


  
6回表、常総学院は3番手に背番号10の右腕・小林克弘を送る。波崎は四死球で二死一、二塁のチャンスを作るが、6番・前澤はキャッチャーゴロに倒れる。

 6回裏、常総学院はエラーとヒットで二死一、二塁から、6番・大曽根のこの日3本目のヒットとなるセンター前タイムリーで1点を追加しその差を9点とする。

 後がない波崎は7回表、先頭の7番代打・千葉翔太がファーストゴロで一死となる。
常総学院はここで4番手に背番号19の右腕・蛯原綾麻を送る。

 波崎は続く8番・中野 温大が空振り三振、9番・須之内涼祐(2年)がセカンドゴロに倒れ7回コールドゲームが成立する。

 常総学院投手陣は4人の継投で2安打完封。先発の右サイド・柴山尚輝(3年、オール茨城)は4回を投げて被安打2、無失点と結果は上出来だが、四死球(死球2)が3つとコントロールに不安を残す内容だった。
 2番手を任された長身右腕・谷田部健太(2年、取手シニア、183センチ)は最速137キロを記録するなど力のあるボールが目を引いた。今後が楽しみな存在だ。

 打撃陣は1番の陶山勇軌が2安打2打点、1年生4番の菊田拡和(取手ファイトクラブ)が2安打2打点、6番の大曽根伸哉(3年、取手ファイトクラブ)が3安打2打点と機能した。

 敗れた波崎は長打や5つの四死球などで4度得点圏に走者を進めたが、あと一本が出ず三塁が踏めなかった。

(文=伊達 康)

 

常総学院vs波崎 | 高校野球ドットコム
注目記事
第99回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得