試合レポート

竜ヶ崎一vs日立工

2018.07.11

竜ヶ崎一が6回コールドで日立工に勝利!エース幸山耀平が3安打完封!

 古豪対決となった1回戦。竜ヶ崎一は秋の県大会1回戦で水戸葵陵に敗退。春の県大会は同じ水戸葵陵にリベンジを果たしたが、2回戦で明秀学園日立にコールドで敗れた。対する日立工は、秋は日立一に敗れて地区予選敗退。春の県大会は取手松陽に勝利したが、2回戦で常総学院に5回コールド負けを喫している。

 

 先攻・日立工の先発は背番号1の右腕・樫村佳汰が、後攻・竜ヶ崎一の先発は背番号1の右腕・幸山耀平(2年)が任された。

 

 日立工は1回表、二死から3番・樫村佳汰が四球で出塁し、4番・小幡祐斗がセンター前ヒットを放って二死一、二塁のチャンスを作る。しかし5番・小室將はショートゴロに倒れ先制点を奪えない。

 

 1回裏、竜ヶ崎一は四球と3番・鴻巣理久のライト線ツーベースで一死二、三塁とするが、4番・三谷俊介はセカンドフライ。5番・大松勇汰はセカンドゴロに倒れる。

 

 2回表、日立工は先頭の6番・木村一世が四球で出塁するが、エンドランから7番・芳賀丈紘のセンターフライで三塁まで進んでしまい、帰塁が間に合わずゲッツーとなる。

 

 3回裏、竜ヶ崎一が先制する。先頭の1番・小倉晴生(2年)がセンター前ヒット、2番・関根広樹(2年)が死球、3番・鴻巣は四球を選んで無死満塁から、4番・三谷のセンター犠牲フライで1点を先制する。さらに一死一、三塁から、5番・大松もセンター犠牲フライを放ち2点目を挙げる。

 

 先制を許した日立工は4回表、二死から四球と6番・木村一のライト前ヒットで一、二塁のチャンスを作るが、7番・芳賀は空振り三振に倒れる。

 

 4回裏、竜ヶ崎一が得点を重ねる。四球と内野安打などで二死一、三塁から、2番・関根のライトオーバーツーベースで2点を挙げる。さらに3番・鴻巣もライト前タイムリーを放って5点目を奪う。

 

 5回裏、竜ヶ崎一は5番・大松と6番・幸山の連打、さらに四球で二死満塁のチャンスを作るが、1番・小倉は空振り三振に倒れる。

 


 6回表、日立工が初めて三塁にランナーを進める。一死から3番・樫村がレフト前ヒットで出塁し、四球とパスボールで一死二、三塁のチャンスを作る。しかし後続は連続三振に倒れホームを踏めない。

 

 6回裏、竜ヶ崎一が大量点を奪う。一死から3番・鴻巣が3本目のヒットとなるセンター前ヒットで出塁し、四球と5番・大松のレフト前ヒットで満塁とし、6番・幸山の内野ゴロがホームに悪送球を誘い2点を追加する。

 

 さらに三振を挟んで二死二、三塁とし、8番・新関大生の内野ゴロが悪送球となり2点を追加する。なおも二死二塁から、9番・星颯太のショート内野安打で二塁走者が生還して10点目を挙げる。その差を10点とし6回コールドゲームが成立。竜ヶ崎一日立工を下して2回戦進出を決めた。

 

 竜ヶ崎一のエース幸山耀平は4個の四球を与えてランナーを背負いながらも要所を締めて、6回を3安打8奪三振で無失点に抑えた。

 

 打線は3番の鴻巣理久が3打数3安打の大当たり。注目の打者、4番の三谷俊介には当たりがなかった。

 

 日立工竜ヶ崎一・幸山のチェンジアップを捉えられず3度のチャンスでいずれも凡退した。

 

 エースの樫村佳汰は6回を投げて被安打11。球威はあるものの与四死球が6個と高低にバラツキがありコントロールに苦しんだ。

 

 結果的に6回裏は大量失点となったがいずれも打ち取った当たりだった。不運が続き力投が実らなかった。

 

(文=伊達 康

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.06.03

【鹿児島NHK旗】神村学園が2連覇!鹿屋農を下す

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得